オルゴール音楽辞典 オルゴール用語辞典 (2006年11月5日 更新) 

Music box Dictionary Ver. 0.33 

まだ、UPできる段階のものではありませんが今までにメモ程度に書き留めておいたものを使いとりあえず表にしてみた段階です。

書き方の統一や内容にも不備が多いと思いますがご了承下さい。

また追加するべき項目などもございましたら掲示板もしくはメールで頂ければと思います。

オルゴール以外の自動演奏楽器については、別に用意しようと思っております。

まだ、項目出しの段階ですので、重要な項目などもたくさん抜けています。是非皆様方のご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

見出し(参考ページ)

(クリックすると関連ページへジャンプします。)

 簡単な説明
英語
備考
Airs オルゴールの曲数を示す単位 (小)曲という意味で使われる Airs  
BAB Bremond(ブレモン)のオルゴールにマークとしてつけられることがある。 BAB  
BTB BAKER-TROLL&C0.(ベイカートロル)のオルゴールにマークとしてつけられることがある。 BTB  
FABRIQUE フランス語でMANUFACTUREと同じ「製造」という意味 FABRIQUE  
L.F. LeCoultre Freres の略  レクルトフレールのオルゴールにマークとしてつけられることがある。 L.F. -
M.F. Mermod Freres の略  メルモフレール、ジャコットなどのオルゴールにマークとしてつけられることがある。 M.F. -
NF Nicole Freres の略  ニコルフレールのオルゴールにマークとしてつけられることがある。 N.F.  
P.V.F. PAILLARD VAUCHER FILS の略  パイアール社 のオルゴールにマークとしてつけられることがある。 P.V.F. -
アールヌーボー 曲線を複雑に使った美術様式で、オルゴールではアップライトを中心にのデザインが施されたものがある Art Nouveau -
アイボリー 象牙のこと。殆 どの場合 、象牙色 をいうのではなく象牙自体を指す。 IVORY -
アジャストメント 調整用ネジのことを指す場合 が多い。もしくは調整をすること自体を言うこともある adjustment -
アップライト(アップライト型)

縦型という意味で、殆どの場合に床置の大型のディスクオルゴールを指す。

ほとんどの場合にディスクを縦にセットする。

Upright (style)  
アプロキシメータリー サイズを表現するときに使う「約 」という意味 approximately -
インターチェンジャブル 交換可能という意味。シリンダーオルゴールのシリンダーを交換できるタイプのことをさすこともある。 interchangable -
インレイ ボックスの表面につけられた装飾の部分、もしくはそのデザインを指す inlay -
ウエイト

コームの歯の裏に付いた錘(おもり)のこと 低音を出すためにつけられた鉛の合金

weight -
エアブレーキ 空気抵抗で、ギアの減速調整をする部品、バタフライとも呼ばれる air break -
エンドスクリュー 最後のネジという意味で、普通エアブレーキがついたネジのこと end screw -
エンドストーン

普通エアブレーキがついたネジ(エンドスクリュー)の軸受けに使う宝石をさす。

end stone -
オートチェンジャー オートマチックチェンジャーのこと autochanger -
オートマチック 自動のこと、オルゴールの場合には手動タイプと自動タイプがある場合のみ使 われる automatic -
オートマチックチェンジャー 自動的にディスクを交換する機能 automatic disc changer -
オイルスロット 油を注すための注入口のこと。香箱についているものがある。 oil slot -
オバーチャー

overtureとは序曲のことで、当時人気であったロッシーニなどの作品を入れて長時間演奏するオルゴールに人気があった。

overture -
オルガンボックス オルガンの機構を組み込んだオルゴールのこと organ box -
オルゴール 鋼鉄で出来た櫛歯を、はじいて演奏する自動演奏楽器のこと music box -
ガバナー 減速機能を備えたギアボックスのこと GOVERNOR -
カフボックス シリンダーやディスクを使わないカフというコップのような形をした金属の筒を使ったオルゴール Capitol Cuff Box -
カルーセル(ミュージック)ボックス オルゴールの動力で動くメリーゴーランドの小型模型 Carousel Music Box -
キーワインド ネジを巻くこと。ハンドルでスプリングモーターを巻く行為にはあまり使わない keywind -
キャスト(アイアン) 鋳物のこと。オルゴールのベッドプレートやピアノのフレームに使われる cast iron -
クラックス 主にひび割れや割れをさす。 cracks -
グレートホイール シリンダーオルゴールのシリンダーの横にある一番大きなギアのこと great wheel -
櫛歯 オルゴールではじかれる金属の棒を歯と言い、それをを複数まとめたものを櫛歯(コーム)と呼ぶ comb -
ケース ボックスのこと。特に小型のものでも大型のものでもケースと呼ぶ人もいる case  
コインオペ(コインオペレート) お金の投入口がついていて、小銭を入れることにより曲が流れるオルゴール、もしくは その業務 coin operated -
香箱 スプリングモーターのゼンマイを収納するケース。スプリングバレルという SPRING BARREL  
コーム オルゴールではじかれる歯を複数まとめた鋼鉄で出来た櫛歯のこと comb -
コンソール(コンソール型) テーブルトップのオルゴールを、それ専用のディスクを収容するキャビネットの上に配置したもの console (style) -
コンビネーションキャビネット オルゴールに合わせて作られた台、普通専用のディスクまたはシリンダーを収容するキャビネットのこと combination cabinet -
サブライハーモニー(サブライムハーモニー) 2枚以上のコームをもち同じ音程を重ねて演奏することにより、 従来の音色と違った効果を出すオルゴール Sublime Harmony -
ジェネヴァ

スプリング(ゼンマイ)の巻きすぎを制限するための機構

 

geneva -
シリンダー オルゴールの曲の音符をピンによって打ち込まれた真鍮の筒のこと cylinder -
シングルコーム コーム(櫛歯)を1つだけ持つこと(普通 オルゴールはこれに該当 する) single comb -
スターホイール ディスクオルゴールでディスクの情報をコームへ間接的に伝達する部品 STAR WHEEL -
スタンプ(ド) シリアルナンバーなどの押印されたマークのことをいう stamped -
ストッパー 曲が終わりになると自動的に停止させるための機構、またはそのための軸棒 stopper -
ストップホール(ストッパーホール) ストッパーが曲の終わりに自動的に停止させるために、設けられた穴(シリンダーの横もしくは、グレートホイールに設けられる) stop(per) hole -
ステーションモデル 駅の待合室などに置かれたオルゴールのこと。通常 人形などが動くタイプが多くコイン オペで営業された。 (Railroad) Station model -
スナフボックス かぎタバコを入れるケース(にオルゴールを仕込んだもの) snuff box -
スネア ドラムに振動体をつけることにより、スネアドラムのような効果をつけたもの snare (drum) -
スプリング 本来はバネのことを指すが、オルゴールではスプリングモーター(ゼンマイ)のことをさす。 spring  
スプリングバレル スプリングモーターのゼンマイを収納するケース。日本では香箱という SPRING BARREL  
スプリングモーター ゼンマイのこと。 spring motor  
セイフティチェック メルモフレイスの開発した逆送り防止の機構 JACOT SAFETY CHECK  
ゼネヴァ

スプリング(ゼンマイ)の巻きすぎを制限するための機構

 

geneva -
セレクター 普通、曲をチェンジする機構、またはチューンインジケーターをいう selector  
センタードライブ ディスクオルゴールでディスクの中央が回る仕組みでディスクを回す方式(現在のCDと同じ方式) center drive  
ソーサーベル もっとも普通オルゴールで使われているベルでお皿をひっくり返した形をしているもの saucer bell -
タグ チューンカードやシンボルとなるグラフィック以外の紙片。販売会社のマークや、注意書き、説明がきなどがある。 TAG  
ダストカバー 埃防止 のカバー。オルゴールではガラスの中蓋のこと dust cover -
ダブルコーム コーム(櫛歯)を2つ持つもの double comb -
ダブルスプリング

2つのスプリングモーター(ゼンマイ)を持ち、長時間の演奏を可能としたもの

doubule spring  
ダンパー オルゴールの不快なノイズを取る機構のこと、ディスクとシリンダーで形状が違う damper -
ダンパーノイズ オルゴールの早い演奏を行う際に生まれる不快なノイズのこと damper noise -
チターアタッチメント コームの上に取付けられ、歯の上に紙などを当てて音の余韻を消す機構 zither attachment -
チャイム ベルのこと chime -
チューン 曲のこと tunes -
チューンインジケーター 現在演奏されている曲が何番目にあたるかを数字、または数字を針で指し示すことによって知らせる機構 TUNE INDICATOR -
チューンカード 曲名の書かれたカードのこと tune card -
チューンシート 曲名の書かれたカードのこと tune card -
ツー パー ターン シリンダーオルゴールにおいて、1回転で2曲を演奏することを言う。主にファットシリンダーで採用される。 two per tuen -
ディアメーター(ダイアメーター) 直径のこと diameter -
ティース コームの櫛歯の歯、またはその数を 78 teeth のように表す。 teeth -
ディスカラー 色あせたもののことを指す。オルゴールではチューンカードや箱の表面で変色したことを指す discolorations -
ディスク   disc -
ディスクキャビネット ディスクを収納する棚または箱。オルゴール本体と別になっているものを指す。 disc cabinet -
ティップ 歯の先端の細くなった部分のこと tip -
テーブルトップ(テーブル型) 机などの上に載せて使うオルゴールのこと。普通ディスクは横向きにセットする table top (style) -
デュプリケート 複製、もしくは複製品のことをいう duplicate -
デュプレックスコーム 2つの同じ音程、もしくは微妙に音程のずれたコームを持ったオルゴール Duplex comb -
デュプレックスシリンダー 複数のシリンダーを同時に演奏、もしくは交互に演奏できる機能になっているもの Duplex cylinder -
トゥース コーム(櫛歯)の1本の歯を指す。 tooth -
ドラム 太鼓のこと drum -
トリプルコーム コーム(櫛歯)を3つ持つもの triple comb -
ニッケル オルゴール全盛の時代にUS(Nickel =5c)で営業されていたことからコインオペレート の機械自体をニッケルと呼ぶこともあった。 Nickel -
パーラーモデル バーやレストランなどに置いた大型の営業モデルを指す場合が多い Parlor Model -
パタフライ 空気抵抗で、ギアの減速調整をする部品、ベルをたたくモチーフでつけられる金属でできた蝶もあるが普通は減速装置の部品を指す Butterfly -
パルブ フイゴなどを使って風を送る機構に使われる弁のこと、オルガンなどに使われる Valve -
ピアノフォルテ

普通2つのコームを持ち、同じ音でも強弱を持った演奏が出来るようになっているものをさす。いくつかタイプがある

piano-forte -
ヒドゥン

「隠れた」という意味で、ヒドゥンベルの場合だと、オルゴールのベッドプレートの下にベルが隠されていて、分解をしないと、そのベルの姿を見ることが出来ないもののこと

hidden -
ピロー

フイゴ「鞴」のこと

bellow -
ピン 普通シリンダーに植えつけられた針のような突起を言うが、ディスクの突起を指すこともある。 pins -
ヒンジ 蝶番のこと。普通 オルゴールではボックスとその蓋を止める蝶番のことをさす hinges -
ファットシリンダー 普通のシリンダーよりも太くすることにより、シリンダーの1回転のに長い曲、または複数の曲を流すようにしたもの fat cylinder  
フォールディングトップ(型) テーブルトップ型で、オルゴールのフタが両サイドに広げられるタイプ folding top style -
ブリッジ スプリングモータを支える金具のこと bridge -
ブロークンティース 壊れた歯のこと broken teeth -
フローラルパターン 花模様、チューンカードやボックスに施されたデザインのひとつ floral pattern -
プログラムカード チューンカードのこと Program Card -
プロジェクション デイスクオルゴールのディスクの突起のことをいう。(ピンと呼ぶ人もいる) projection -
ペディメント 主にアップライト型のディスクオルゴールの上の部分を飾る装飾品のこと。アールヌーボーやアールデコ様式で豪華な彫刻をされたものが多い。 pediment -
ベッドプレート オルゴールの各機構を組み付ける台座のこと bedplate -
ベニア ボックスの表面を覆う化粧板を指す。薄い板を使って綺麗な木目を出したり象嵌をしたものが多い veneers -
ベル 鐘のこと。オルゴールに使われるベルには数種類ある bell -
ベルボックス ベルつきのシリンダーオルゴールの固有名詞 、または総称として使われる bell box -
ベン 歯の数を表す言葉 、おそらく振動弁という古い言葉に依るもの >ティース teeth -
ホールクロック 大型 の床置き型の時計のことで、豪華なものには時が経つとオルゴールが流れるものが多かった hall clock -
ボックス オルゴールを入れる箱のこと 共鳴体として重要な部品でもある box -
マニベル 小型のオルゴールがブリキや小さな木の小箱に入っていて、手で廻すことにより音の出るもの。子供の玩具などと一緒に販売されていた。 manivelle -
マンドリン (演奏) オルゴールのピンなどの配列により、2つ以上の同じ音程を持つ歯をほぼ同時にはじくことにより、マンドリンのトレモロのような効果をだした演奏 mandolin -
ミュージカルボックス オルゴールのこと musical box -
ミュージックボックス オルゴールのこと(音の出るオーディオ品などを指すこともある) music box -
ミュージックロール

主に紙でできた演奏を記録した紙で、自動演奏の楽譜となるもの

music roll (paper) -
ムーブメント

ボックス(箱)を除いたオルゴールのメカニズムの部分全体を言う

箱に組み付ける前の、オルゴールのユニットのこと

movement -
メインスプリング スプリングモーターのこと mainspring -
モーター アンティークではスプリングモーター(ゼンマイ)の略、最近のものではモーターで駆動しているものもある motor -
ラチェットハンドル スプリングモーターを巻き上げるためのハンドルのこと(回転させるタイプもこのように言うこともある) ratchet handle -
ラチェットレバー スプリングモーターを巻き上げるためのハンドルのこと(主に手前に引き上げるタイプを言う) ratchet lever -
リフィニッシュ レストアが機構の完全な修復に対してリフィニッシュは外装の完全な修復を指す場合が多い refinished -
リピート・チェンジ シリンダーオルゴールについている同じ曲を繰り返し演奏するか、次々違う局を演奏するかのスイッチをいう REPEAT-CHANGE CONTROL  
リプロダクション 本物そっくりに真似して作ったもの Reproduction -
リボルバー 複数 のシリンダーが回転することにより、切替えられる機構 Revolver -
リム ドラムの淵にあたる部分 rim -
リムドライブ ディスクオルゴールのディスクの外周に開けた穴にスプロケットを引っ掛けて回す方式 センタードライブに対してサイドドライブとも言う rim drive -
レストア(レストアレーション) 一度分解して全て完全に修復すること restoration -
ロココ 豪華なロココ様式の彫刻の施されたボックスを指すことが多 い Rococo -
ワインドアップ 巻き上げ。スプリングモーターを巻き上げる行為をいう wind(s) up -
       

 

 

オルゴールと自動演奏楽器HOME