掲示板過去ログ 01

掲示板が200件でいっぱいになってしまうことを考えておりませんでしたので、こちらに古いログは移動させていただきます。

色が消えてしまったり、リンクが飛んだりすると思いますがご了承下さい。

コメントです。
仕切り線です。
 

ハープBBS現在

6
5
4
3
2
1

 

No.1−168
皆さんに支えられながら、なんとか続けられることができました、カンテレやコンサートチターの情報も頂きました。ありがとうございました。
HARP & ZITHER  BBS

はじめまして♪ 投稿者:神海柚妃(こうみゆずひ) 投稿日:2003/10/05(Sun) 01:25 No.159

以前から時々拝見させていただいていたのですが、今日久しぶりに覗いてみたらカンテレの項目があったので嬉しくて書き込みすることにしました。 というわけで、初めましてです! 私は今まであんまり音楽とか楽器とかやってないので、本当に全然わからないことばっかりなのですが、以前CDでカンテレの音を聞いた時に、その深く響く低音にすごく感動して、「いつかカンテレを弾くんだ〜!」とか勝手に思ってました(笑) それから10年近くたって、あの低音は出せないものの(さすがに36弦とかは高くて買えないので:汗)、ようやく10弦のカンテレを購入することができました♪ でも、なかなか情報が手に入らなくて…(楽器自体も日本では手に入らなそうですし)。 なので、こちらのサイト様にお邪魔して、色々参考にさせていただこうと思ってます♪よろしくお願いいたします! あと、もう一つ買った楽器がありまして、インドの「スワルマンダル」という楽器なのですが、これについてももしなにか情報とかありましたらぜひページを作っていただけると嬉しいです☆ カンテレ以上に情報のない楽器なもので…。 では、まずは挨拶のみにて、失礼いたします!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして♪ harpmaster - 2003/10/05(Sun) 03:01 No.162

はじめまして神海柚妃様 カンテレは現在toi様に聞きながら勉強している最中です。海外で演奏家の人を知っているのですが、どうもコミュニケーションに問題があるのとフィンランド語?のコピーを送られてきても読めないので困ります。 ただ現役の楽器なので、情報は沢山ありますし、インターネットでも凄いHITがあります。 スワルマンダルについては、あまりにも情報が混乱していて、まとめきれていません。というのも、おそらくインドではチター系の楽器をスワルマンダルと呼んでいるのではないでしょうか?(未確認ですが) 古くから伝わるらしい板に弦を張っただけのものや、大正琴の変形のようなもの(普通はバンジョー)の仲間もスワルマンダルとネーミングされていろものも見つけたりします。 以下のホームページで売られているタイプは比較的新しいもので本来のインド音楽で演奏されることはほとんどないでしょう。 というのは、インドのCDでスワルマンダルが入っているものは本当に少ないです。 http://www.sharmamusicals.com/si.html とりあえず勝ってに引用しました。 About the Swarmand (Indian Harp) The swarmandal has about 30 playing strings encompassing a four octave range. It has to be re-tuned every time a new raga is evoked. The tuning is modal and in just intonation (as opposed to the tempered intonation of Western instruments). Thus each note is in perfect harmony with the rest. Playing or listening to these notes will evoke within you a corresponding state of peace, tranquility and inner harmony. そのうち、ページとして見出しを作ろうとは思いますが、何しろインド音楽について詳しくないので、音階から学ばなくてはならないのでかなり先になるかもしれません。 一応CDだけは聞きましたが、インドっぽい音階のチターという感想です。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして♪ toi - 2003/10/05(Sun) 03:28 No.163

カンテレ愛好の方がいらっしゃるのを知り、とても嬉しく思います。 私は、30年近く前に、カンテレの音色に魅せられて以来、ずっと片想いの状態だったのですが、今年になってやっと手に入れることができ、今、夢中になっています。が、少しも上達しないので、焦っています。 カンテレの情報、これまでなかなか入り難かったのですが、この2〜3年で、急に充実してきたように感じます。 フィンランドでリーダー的な工房のサイトをご紹介しますので、アクセスしてみてください。 http://www.koistinenkantele.fi/ から、In english→KANTELE AND ACCESSORIES→Acousticと入っていくと36弦に辿り着きます。 36弦は、メーカーとして力を入れているらしく、他の機種や他社のものと比べて価格的に非常に安くなっているように思います。今、カンテレを教えてもらっている先生に現物を見てもらったら、値段的にも、質的にもとてもいいと太鼓判を押してくれました。 あの低音の圧倒的な迫力は、10弦では出すことはできません。10弦は10弦の楽しみ方がありますので、是非、36弦にも挑戦されたらと思います。注文生産なので、発注してから3〜4ヶ月はかかります。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして♪ 神海柚妃 - 2003/10/06(Mon) 14:18 No.166

harpmaster様、toi様、レスありがとうございました! カンテレに関しては、私もお二人の掲示板でのやり取りで勉強させていただいてます。調が違うことへの謎も解けました☆(なんでうちのはD調??と思ってましたので) といっても、私には難しくて、?がいっぱい飛び交ってます(笑) スワルマンダル、確かにただのチター??という感じなんです。 インド音楽は色々な楽器を取り込んでしまうので、harpmaster様のおっしゃるとおり、チター系=スワルマンダルなのかもしれませんね。 私も今はカンテレをメインで練習していますので、スワルマンダルを研究するのはもう少し先になりそうです。 toi様、カンテレについてお話できる人(愛好家)が周りにはいないので、私も嬉しいです♪ 工房のサイトを紹介していただいて、ありがとうございます。 本当、36弦が安いですね。 こんなサイトがあったんだ〜と嬉しくなりました。 私にとってはまだまだ高価ですが(苦笑)いつかお金ためて36弦とか手に入れたいです!(その頃に値上げされないといいな…) 色々ありがとうございます!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 10弦の調弦 toi - 2003/10/07(Tue) 03:06 No.167

神海さま、今晩は。 ちょっと気になったのですが、10弦がD調だということですが、どの弦がD音になっているのでしょうか。10弦は低音から4弦目が基音となりますので、最低音弦がD音であれば、G調ということになります。それから最高音弦とその下の弦との間は3度にします。階名でいうと、ソラシドレミファソラドということになります。これは、コード奏法がしやすいようにとの配慮のようです。チェックしてみてください。 スワルマンダルって、どんな形なんですか?harpmasterさんが提示してくださったサイトの右上にあるような、フレットのないタイプでしょうか。もしそうでしたら、大形カンテレの練習用楽器として使えるような気がします。ただ、カンテレは弦と弦の間隔が約10ミリですけれど。カンテレを手に入れるまで、しっかり練習しておくときっと後が楽だと思います。カンテレの音色をきれいに出すためには、指の角度を弦と平行に近くして、弾いた指を次の弦でストップさせるのが原則だそうです。

--------------------------------------------------------------------------------

スワルマンダルとカンテレ harpmaster - 2003/10/07(Tue) 06:03 No.168

私も、カンテレ欲しくなってきました。クロマチックのレバー付きのカンテレは高価だけれど機能的にはグランドハープに近い考え方ですね! No.167でtoi様が書かれていることについてですが、人によっては出来る事なのかもしれませんが、他の楽器で練習することはなかなか難しいと思います。特にハープやチター、ライアーは同じ楽器であっても他の人の楽器で演奏をするのも難しいぐらいですから・・・それと弦の間隔が1mmでも違うとこれは物凄く弾きにくかったりします。

HARP & ZITHER  BBS

カンテレ雑考 投稿者:toi 投稿日:2003/10/04(Sat) 15:28 No.158

カンテレについて、自分なりに理解していることを少し述べさせていただきます。 ミュート機構 カンテレは、弦のテンションが非常に高いのと、響胴が大きいということから、非常に残響が大きく長いので、19世紀末ころから、弦数が増えるとともに、残響を消すという必要性が出てきたように思います。もちろんそれが、色々な奏法の開発にも寄与したことは確かでしょう。 弦数について 5弦、10弦はこの楽器の原点で、長い歴史を持つ楽器ですが、小型カンテレには、長調か短調かという世界しかありません。5弦は、普通G、A、H、C、D(G長調)と調弦します。短調を弾くときは、第3弦を半音下げて、G短調にします。10弦は、コード奏法に適した楽器として開発されたような感じがします。左指で、不要な弦を軽く押さえて、右指でジャジャジャンと掻き鳴らす、他の弦数のものではできない奏法ができます。6個の基本和音と、セブンスが弾けます。 15弦、22弦、29弦、36弦は、それぞれ2、3、4、5オクターブ用(ドからド。ただ、15弦はよく分からない)、これより2弦多いのは、下方へ3度プラス(通常ラの音まで)、3弦多いのは下方へ4度プラス(ソの音まで)、4弦多いのは上方へ5度プラス(上方のソの音まで)、1弦少ないのは、一番上のドを省いたものと考えると、少し整理できます。もちろん例外はあるでしょう。私のところの36弦は、実際は37弦でした(低音側に1本サービス弦を足したもの。呼び名は「36」となっている。ただこれは、何の音に調律すべきか分からないのですが、Aマイナーの曲が主体の楽器であると考えて、A音にしている)。 奏法について この楽器は、どちら側からでも演奏できるので(高音を手前にする奏法と、低音を手前にする奏法)、ちょっと厄介です。歴史的には、リトアニア、エストニア、スロベニアや、ロシア寄りのカレリア地方、オストロ・ボスニア地方(ボスニア海東岸)などに残っている高音を手前にする奏法が原点であって、学校教育に導入されている5弦や10弦はその奏法で教育されているのですが、シベリウス音楽アカデミーのような高等音楽教育の場での大形楽器では、低音を手前にした奏法が主流となっているようです。これは、和音奏法への適性と、楽譜への適性という意味で、合理的な奏法として仕方ないことのようですが、伝統楽器という意味においては、少し疑問が残ります。これから、この楽器をやってみようという場合は悩むところです。因に、100年前の演奏写真は、殆ど高音を手前にしています。日本の演奏家は大形では全て低音が手前です。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: カンテレ雑考 harpmaster - 2003/10/05(Sun) 01:43 No.160

toi様 情報ありがとうございました。 実はカンテレのページを2つに分けようかどうか迷っています。 もちろん古いカンテレと新しいカンテレの音楽性や楽器としての違いがあまりにもあるのと、小型のカンテレは手に持っての演奏、大型は寝かせての演奏の違いから別の楽器のようです。 そう思っていたら、上手くtoi様がまとめた書き込みをして頂いたので驚きました。 2つに分けることについてどう思われますか?またその際の見出しなどアドバイスいただければと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: カンテレ雑考 toi - 2003/10/05(Sun) 02:50 No.161

確かに、見かけも機能性も違って見えるのですが、その楽器としての思想みたいな物は一貫しているように感じます。5弦、10弦の歴史の上に、今の近代楽器として通用できるようになった大形楽器があるように思います。そういう意味では、2ページに分ける必要はないようにも思います。 楽器の形態で考えると、直線的か、曲線的かの違いがあるだけで、基本的な構造は変わっていないように思います。もちろん、半音操作機構部分での違いは大きいのですが、これは、楽器としての個性の上での違いではなく、メカニックの歴史の流れの中で、カンテレという楽器がその機構をどう採用していったかという風に捉えるべき問題なのではないかと考えます。 演奏方法も、5弦、10弦の古い写真を見ると膝の上か、テーブルの上に乗せての演奏しかありません。ストラップを付けて、ギターのように抱えて弾くのは、最近のパフォーマンスなのではという感じがします。 音色は、その音域部分で聴き比べてみますと、非常に近い音色です。 写真などが入って、項目として完成した時点で、ボリューム感を見てお考えになったらと思いますがいかがでしょうか。 弦数について、勝手な講釈をしてしまいましたが、一覧表にしたらもっと分かりやすいかも知れませんね。時間があるとき、考えてみます。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: カンテレ雑考 harpmaster - 2003/10/05(Sun) 03:51 No.164

http://www.michaeljking.com/ このサイトのダウンロードで違う調の音のサンプルが聞けます。 他にもチューニングがいろいろあるのか調べてみます。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: カンテレ雑考 toi - 2003/10/05(Sun) 11:46 No.165

ありがとうございました。 5弦、10弦の調設定ですが、教本等の指示によると、G dur(GAHCD)、G mol(GABCD)となっていますが、楽器(弦を含めての)の劣化を防ぐ関係で、通常の練習、保管時にはD dur(DEF#GA)、D mol(DEFGA)にするように指示されています。先日、C durでの練習があったのですが、音全体がぼやけてしまって、あまり感心できませんでした。G用の楽器ではDまでが適用範囲のような気がします。 これは、推測なのですが、5弦、10弦に関しては、演奏中に転調できない訳ですから、演奏内容に応じて、調の異なった楽器を何台か用意するということは考えられます。

 

HARP & ZITHER  BBS

無題 投稿者:toi 投稿日:2003/09/29(Mon) 01:01 No.140

今日の「世界遺産(ユングフラウースイス)」で、カンテレによるフィンランドの曲が2曲使われていました。スイスアルプスの紹介に何故フィンランドの曲?と少し変な気はしましたが、少しも違和感がないことにまた驚きました。スイスの氷河と北欧のフィヨルドとは共通のものがあるのかもしれません。でも、せっかくなら、ツィターの曲だったらもっと良かったのにと思ったことも事実です。

--------------------------------------------------------------------------------

カンテレについて harpmaster - 2003/09/29(Mon) 01:30 No.142

いつも情報ありがとうございます。 再放送を狙ってみます。 カンテレの素晴らしさは、やはり曲想もだいぶあると思うのです。 きっと一度はまったら止められないでしょうね! でも楽器が大きくて、値段が高いという点で日本ではあまり普及されていないのではないかと思います。 カンテレを知らない人は http://virtual.finland.fi/finfo/english/kantele.html のリアルオーディオを一度効いてもらえれば・・・と思います。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 harpmaster - 2003/09/29(Mon) 03:10 No.146

とりあえず作りかけのカンテレのページもUPしておきました。 http://www.musical.jp/harp/gharp/g14.htm

--------------------------------------------------------------------------------

Re: カンテレについて toi - 2003/09/30(Tue) 23:22 No.147

カンテレのページ、ありがとうございました。本掲載されるのを楽しみにしています。 「世界遺産」は多分、再放送ないかもしれません。使われていた曲は、ワーナーミュージックジャパンの「白夜の響き」(7月発売)から「朝に目覚める時(伝承曲)」「夏の夜の牧歌(オスカル・メリカント)」の2曲(演奏リトゥヴァ・コイスティネン)でした。 10月2日に、26弦のカンテレが手に入ります。どんな形なのか、音域はどうなっているのか、何も知らないままの発注でしたので、それなりにとても楽しみで、興奮しています。詳細が分かりましたら、またお知らせします。

--------------------------------------------------------------------------------

うらやましいです。 harpmaster - 2003/09/30(Tue) 23:52 No.148

カンテレ情報またまたありがとうございます。 世界遺産は録画している人を見つけるという手段もとれるので手配しようと思います。 買ってしまったのですね!10月2日というとすぐですね!すごく羨ましいです。 カンテレには、少し思い入れがあるのできっとページが完成するのは、かなり時間がかかることでしょう。 それに、26弦も追加しておかなくてはなりませんね!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ご対面 toi - 2003/10/02(Thu) 20:45 No.149

26弦カンテレとご対面です。36弦と比べると、10弦違うだけで、物凄く小さく感じます。これなら、どこへでも持って行けそうです。 音域はc〜g3の3.5オクターブでした。とても透明な澄んだ音色に感激しています。 予想していたことですが、半音操作機構はありません。これは多分音楽文化の違いなのだと思います。ハ長調とイ短調があれば、長年5弦/10弦で育まれてきた、音楽的素材が沢山あるから不便ではないということなのでしょう。 オートハープの世界は、いくつのコードが弾けるかということがその魅力の基準になっている部分もあるように感じていました。それは、どんな楽曲にも対応できるという楽器の機能としての利便性、他の楽器との協和という視点での開発の歴史だったように思います。実際、17コードのクロマハープハープがあるのですが、コードが足りないという理由で、殆ど触る機会がない状態です。 エンジェルス・ハープを開発する場合、どのようなところに視点を置くかで、いろいろ考える愉しみが出てきそうですね。

--------------------------------------------------------------------------------

おめでとうございます。 harpmaster - 2003/10/04(Sat) 00:49 No.151

カンテレおめでとうございます。楽器が届くと弾けようが弾けまいが暫く幸せな気分になれますよね! 36弦は1mぐらいあるのに・・・・ということですね! オートハープは慣れてくると弾くジャンルが定まってくるので、ほとんどの人は12コードなど少ないコードを曲に合わせてカスタマイズするようです。自分だけのコードバーを作って、それ以外のコードは捨てるというのはわかるのですが、4コードしかつけていない人もいるようです。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ありがとうございます。 toi - 2003/10/04(Sat) 04:22 No.157

幸せな気分からふと我に還って、サイズを計ってみました。36弦が96センチ、26弦が80センチです。数値で見ると、それ程大きな差には感じないのですが、現物となると、まるで親子のような差です。不思議なものですね。普通のオートハープとエラートの差って、こんな感じなのでしょうね、きっと。 そう言えば、クロマハープ、ちゃんと数えてみたら、15コードでした。それと、面白いことに、昔、コードバーの位置をいろいろ変えてみたらしく(分からないくせに、それなりに工夫してみたらしく)、しかし、何故、そういう配列になっているのか、今になっては理解できない状態で、オリジナルがどうだったかも、もちろん分からず、5度配列に変えてみたりしたのですが並べきれずで。結局放り出してしまいました。

HARP & ZITHER  BBS

はじめまして 投稿者:マルチーズ 投稿日:2003/09/21(Sun) 22:54 No.132

はじめまして。ハープのことを検索していたらここにたどりつきました。私は、サウルハープとグランドハープを持っていてぼちぼち練習しています。いつか自分でハープを作ってみたいと思っています。特にリラを作ってみたいと思っています。どこにも売ってないですよね? こちらで色々勉強させていただきます。よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして harpmaster - 2003/09/22(Mon) 00:53 No.133

はじめまして。書き込みありがとうございます。 グランドハープを持っているのはうらやましいです。 リラ(ライアー)については、このホームページでもできるだけ多く 情報を載せようとしています。 海外では多少売っているところはありますが、楽器としての完成度や 形状などでなかなか満足の行くものがないのが現状です。 この掲示板でも何回か、リラの話がありましたので見ていただけると 参考になるかもしれません。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: リラ toi - 2003/10/04(Sat) 02:10 No.155

マルチーズ様 ハープをお持ちなのに、更にリラをということは、ハープにない魅力がそこにあるのだと思いますが、リラにどんな夢を託していらっしゃるのか、是非お聞かせください。 No.150の春駒さんみたいに、違った世界からこのハープの世界に新鮮な風を入れてくれるのも、とても楽しみですね。 私は今、カンテレという楽器に夢中になっていながら、リラも造ってみたい(自分では造れません)と欲張っています。 harpmaster 様 L4で述べられていたリラ再生グループのもうひとつ(海外?)はどんな研究をしているのでしょうか、分かる範囲で教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

リラ再生グループのもうひとつ harpmaster - 2003/10/04(Sat) 02:24 No.156

もう一つは海外の楽器メーカーです。 実は現在どのような進行状態かはっきりはわかりません。 私宛にコンタクトをとってきていろいろと聞かれたので、何回か質問に答えています。

HARP & ZITHER  BBS

綺麗ですね☆ 投稿者:春駒 投稿日:2003/10/03(Fri) 13:17 No.150

ハープのイラストを描こうと思って調べていると、このHPへたどり着きました。 描こうとしていたのは、リラだったのですが、他にもたくさんの楽器を知ることができて楽しかったです。E16エラートやE14ピアノチターも可愛らしくて好きになりました。どんな音色なんでしょうね・・。 描くだけでなく、ハープの演奏を聴いてみたくなりました。 

--------------------------------------------------------------------------------

イラストできたら見せてくださいね! harpmaster - 2003/10/04(Sat) 01:04 No.153

はじめまして、書き込みありがとうございました。 このハープの名前は?というと知っている人はほとんどいません。リラ(ライアー)はこんなにも歴史が長いのにマイナーな楽器なのです。 音についてはエラートもなかなか良い音ですが、ピアノチターはなんとピアノのような音がするんです。 音を録音しようと思うのですが、なぜか試験的にUPしたハワイアンティプルやピアノエッテの音が、上手く再生できないようなので保留状態です。私のパソコンでは聞こえるのですが・・・・・いづれ、UPする予定ではありますが何時になることやらです。 ハープの音は本当に良いですよ!生で聞くと10人中9人までは感動すると思います。最初はハープのCD一枚からでも聞いてみてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 是非見たいですね toi - 2003/10/04(Sat) 01:16 No.154

楽しみですね。これまでどこにもなかったような、新鮮な、格好のいいハープが出現するかも知れませんね。そしたら、それを造ってみようという人が現れたり、どんどんハープの輪が拡がっていくような気がします。 サムピックの研究中です 

HARP & ZITHER  BBS

投稿者:Refrain 投稿日:2003/09/26(Fri) 15:22 No.137

harpmaster さま、ご無沙汰しております。 毎日可愛がっているマックさんをほったらかして2.3日お留守にしておりましたら、すっかり機嫌をそこねてしまい、こちらまでフリーズしておりました。 みなさん、こんにちは、オートハープ・ハーパーズ・ペイジのRefrainです。みなさんのお書き込みが気になっていた所なのですが、harpmaster さん、HP & メーリンクリスト綴琴往来のご紹介ありかとうございました。 カツラ落下さま、 オートハープ見つかりましたでしょうか。 直ぐにお返事できませんですみませんでした。 常時展示販売のお店はまた少ないのでが、取り扱い店やお取り寄せ出来るお店や、オートハープの相談に乗ってくるお店も徐々に増えて参りました。HP更新時にお店情報も検討させていただきます。(ご質問が参考になりました、ありがとうございました) オートハープ店頭で見かけたよ、情報などありましたわたくしに教えて下さいませ。 カカオさま、クロマ君のゲットおめでとうございます。 サウンドホールのないクロマ君は初期の物でして、なかなか貴重なお品でございます。末長くお育て下さいませ。 よいクロマ君に出会われてよかったですね。 ピックはいろいろと自分の指に合わせて調整しますが、この調整が上手く出来るようになると演奏は400パーセントアップしますっ。 プラスチックのピックはお湯で簡単に形が変えられますので、お好みのピックを作って見て下さいね。 ちなみにピックは生きておりますので、直ぐに飛んでしまうという元気者です。がっしりとピックの上からテーピングしている方も・・・。 私もただいまサムピックの研究中でございます。 これはフィットするだけなく、爪の多さや形によって弦への当たり方が随分違いますから、やすりをかけて好みの形にするのですが、弾いているとギザギサぼこぼこになってしまうのです。 いつも滑らか優雅に奏でるには、やすりかけを絶やさずですね。 ピックがあるだけ指いたいは楽なほうなのかな? オートハープ君、ありがとう〜。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: サムピックの研究中です harpmaster - 2003/09/28(Sun) 01:48 No.138

Refrain様、書き込みありがとうございます。 私も最初に買ったものはサウンドホールのないクロマハープだったの で特に違和感がありません。 古いオートハープはサウンドホールから亀裂が入るので、無い方が 安心できたりします。 私も長く演奏するときはピックをテーピングします。 --------------------------------------------------------------------------------

うひょ〜〜 カカオ - 2003/09/29(Mon) 00:23 No.139

>Refrainさま 初めまして!御HPも、こっそり拝見しております(笑)。 harpmasterさまのHPともども、私が知らないハープ達の奥深いお話が満載で、大変勉強になっております。 ウチにやってきたクロマさんにサウンドホールがないのを見て、「も、もしかしてミス?」とか内心、心配しておりましたので…安心しました。 錆があちこちにふいておりましたので、必死にケア中です(汗)。 >harpmasterさま サウンドホールの有無にしても…どの楽器にしても少しずつ姿や形が変わっていく物なんですね。 弦楽器には必ずついているものだと云う素人考えがあったので、勉強になりました。 し…しかし…サウンドホールから亀裂が入るんですか?(汗) 扱いが鈍くさい私の所に来たクロマさんがサウンドホール無しで良かったです(苦笑)。 うーん、サムピック…ちゃんと使いこなさなくちゃ(汗)。

--------------------------------------------------------------------------------

割れるのは最近???? harpmaster - 2003/09/29(Mon) 01:53 No.145

1900年代中後半は単版で木目が縦に走っていたので、サウンドホールの真中を通って2つに綺麗に割れているものも少なくありません。 しかし、1900年頃のドイツ製のオートハープなどは黒く塗られていますが、 木目が横になっているので亀裂が入っているものはほとんどありません。 そのために100年たったヴィクトリア時代のハープが今でも奏けるわけです。 遅れましたが F2 サウンドホールとその数 http://www.musical.jp/harp/harp-afs/f2.htm にクロマハープにもサウンドホールが無いものがあることを追記しておきました。 ハープを聞きました 

HARP & ZITHER  BBS

投稿者:bara 投稿日:2003/09/24(Wed) 12:04 No.134

はじめまして。ハープのことに付いては全然知識のなかった者です。 先日ハープを間近で聞く機会があり、ハープのことをもっと知りたくなり 調べているうちにここに行き当たりました。 演奏を聞いた時の様子を私のHPの雑記帳に簡単な内容ですが載せました。 青の弦は黒の場合もあることをここで知り、雑記帳を書き直しました。 参考にさせていただきありがとうございました。 私は物を作るのが好きなので、小さいハープの組み立てキットでも有れば いつかは挑戦してみたいと思っています。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ハープを聞きました harpmaster - 2003/09/24(Wed) 23:34 No.136

はじめまして、書き込みありがとうございます。 弦はさらに違う色(紫)などもあることはありますが普通は使わないようです。 また、キットは海外のサイトではたまに見かけますので調べればいろいろあると思います。

HARP & ZITHER  BBS

一緒に演奏しませんか? 投稿者:東葛フィルハーモニー吹奏楽団 投稿日:2003/09/24(Wed) 12:56 No.135

はじめまして。千葉県市川市で活動している吹奏楽団です。 H16年2月22日定期演奏会開催でファイナルファンタジーを演奏します。団友として一緒に演奏してくださる方を探しています。 スポットライトの下でハープソロを用意したいとも思っています。 詳しいお話をさせて頂きますので、興味がありましたら是非ご連絡ください(^▽^)

HARP & ZITHER  BBS

 

コンサートツィターのテキスト 投稿者:joanna 投稿日:2003/07/07(Mon) 23:37 No.44

はじめまして。今日初めてこのサイトの存在を知り、来てみました。コンサートツィターの情報がたくさんあってとても嬉しいです。昨年やっと1台手に入れたのですが、テキストが英語とドイツ語で、思うように読めないため練習ができません。楽器店にいっても、ツィターそのものを扱っていないため、楽譜はおろか 情報を載せた本など手に入りません。日本語のテキストの入手先をご存知の方、いらっしゃいましたら どうぞ教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: コンサートツィターのテキスト harpmaster - 2003/07/08(Tue) 16:39 No.45

はじめまして、書き込みありがとうございます。 実は私もずいぶん前に探したことがあったのですが結局みつかりませんでした。(というかまだ、見つけていません。) そして、アメリカにも問い合わせたのですが、アメリカでも同じで結局 ドイツやオーストリアでしかほとんど入らないと思われます。 覚える方法として、ドイツなどの演奏のビデオを見るのが一番早いかもしれません。、もし入門の段階であれば、ミネハラさんの http://www.minehara.com/showcase/zither/zither.htm でも役に立つかもしれません。 また http://www.zithers.com/ の http://www.zithers.com/Teacher%27s%20Table%20-%201.html を翻訳ソフトで読むのも良いかもしれません。 もし、わかりにくいようでしたら、直接メールを頂ければわかる範囲で お答えいたします。 ちなみに一番の問題は、機種によって弦の張り方や数が違うことです。 どなたか詳しい方がいらしたら書きこんでください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: コンサートツィターのテキスト 古内 清太郎 - 2003/09/18(Thu) 19:52 No.127

日本語のテキストは「無い」「翻訳書の無い」と思います。 チター関係の出版は、殆どがミュンヘンの出版社のものです。 私はドイツ語は読めませんが、クラシックギターをやっていた関係で、音楽の言わんとしていることが、理解できました。インターネットの独和辞典で単語を訳したりしています。 調弦の仕方に「ミュンヘン方式」と「ウイーン方式」があります。日本の多くの方は「ミュンヘン方式」を採用しているようです。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: コンサートツィターのテキスト harpmaster - 2003/09/20(Sat) 04:05 No.129

古内さま、はじめまして 書き込みありがとうございます。 コンサートチターは、本当はどのような規格のものが標準なので しょうか? チューニングも弦の数も形もいろいろあり、プロでもそれぞれ違う 楽器を使っていて、不思議な楽器だと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: コンサートツィターのテキスト 古内 清太郎 - 2003/09/20(Sat) 15:47 No.130

楽器チターの構造は、メロディーを担当するギターのようにフレットのある部分と(5本絃)、ハープのように沢山の絃を張った、伴奏を担当する部分と、2つの部分から成り立っています。 初見で伴奏絃が沢山あり、とまどうところですが、1番線から12番線を「和音用」、13番線から24番線(12絃)をベース用、25番線以降をコントラバス用と、分類されています。 合計で32本のものとか、40本以上のものとか、いろいろあります。 絃の本数の違いのみで(多いのはコントラバス用が多いだけ)、なんら変わるところはありません。 ハープですと、半音の問題が生じますが、チターは12音階全部を備えてあります。 合奏用のチターとして、アルトチター バスチター等があります。 http://www.minehara.com/showcase/zither/zither.htm 32絃チターが載っています。又、このHPにも「コンサートチター」と言う項目がありますよ。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: コンサートツィターのテキスト harpmaster - 2003/09/21(Sun) 09:51 No.131

上記No.45と同じサイトですね。 29弦とか30弦のものはコントラバスがないということですね。

HARP & ZITHER  BBS

 

日本の小売店から手に入れる方法 投稿者:カツラ落下 投稿日:2003/09/17(Wed) 13:53 No.122

恥ずかしくなるような質問ですが、 オスカーシュミットのオートハープ(新品・スタンダートなもの)を日本の小売店から購入することはできるのでしょうか?何件か大きい楽器店に問い合わせたのですがわからないとの事。このHPのどこかに書いてあるのを見落としているのかもしれませんが、個人で買い付けるしかないのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 日本の小売店から手に入れる方法 harpmaster - 2003/09/18(Thu) 01:00 No.123

海外ということでしたら、いろいろ紹介できるのですが 私は国内事情はあまりわからないので、 メーリングリストの綴琴往来(ていきんおうらい) http://www.egroups.co.jp/group/teikin の方から情報を頂きました。 オスカーシュミット。 御茶ノ水のカワセ楽器には常時1台か2台くらいは置いてあります。 直輸入に比べると倍くらいの価格ですが・・・ 他には「常時」ってところは知りませんねー。 クロサワ楽器も「たまに入荷」って言っていたし。 ということで日本でも買えるようです。 リフさんのTHE AUTOHARP HARPER’S PAGE  http://homepage1.nifty.com/autoharp/index.html からたどっていくと綴琴往来へも入会できます。 ぜひ、この素晴らしい楽器を手に入れてみてください。 病み付きになります。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 日本の小売店から手に入れる方法 カツラ落下 - 2003/09/19(Fri) 11:08 No.128

ご丁寧なご教授有り難うございます。早速問い合せてみます。

HARP & ZITHER  BBS

「チター マイメソッド」HPに公開しました。 投稿者:古内 清太郎 投稿日:2003/09/18(Thu) 09:46 No.126

チターファンの皆様に、少しでも参考になればと思い、「撥絃楽器の原点」と題して載せました。 http://www.geocities.jp/chitoseyamajp/

HARP & ZITHER  BBS

ツィターの指使い 投稿者:joanna 投稿日:2003/08/12(Tue) 22:47 No.74  

ただいまコンサートツィターを練習中です。メロディー弦の弾き方はわかったのですが、伴奏の弦はいまひとつです。それから、いまは、ギター用のサムピックを使っていますが、本当はツィター用のピックは専用のものがあるのではないでしょうか。ご存知の方、教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い harpmaster - 2003/08/13(Wed) 02:17 No.75

>伴奏の弦はいまひとつです。 上記の状態をもう少し詳しく書いて頂けますか? harp@musical.jp へ直接メールでも構いませんのでお願い致します。 また、ピックについては、ギター用のサムピックでも構わないと思います。 ただ、ツィターの場合に、少し親指の深い位置につけたり、削って 少し短くして調整したりしている人もいますし、とにかく自分に合ったピックでないとかなり弾きづらいことは確かです。 以前にドイツからアンティークのチターを入れたときには、なんと皮でできたピックが入っていたこともあります。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い toi - 2003/08/14(Thu) 00:53 No.77

joannaさん、harpmasterさんへ 横レスですみません。 自分も、今年初めに32弦のコンサート・チターを手に入れたのはいいのですが、全くどうすれば和音が弾けるのか見当が付かず、そのままにしてあったのですが、 harpmasterさんがNo.45で提示してくださった ミネハラさん(http://www.minehara.com/showcase/zither/zither.htm)の ダイアグラムと http://www.zithers.com/の2ページ目のZither Stringingから入ったMunich Tuningを照らし合わせてみると、何となく少し理解できそうな気がしてきました(もっとも、弦が3本イカレてしまったので、弾くことはできませんが)。 例えば、ハ調の場合、5g-8e-16CでコードC、そのままの指の形で1弦手前へ持ってくると4c-7a-15FでコードF、奥へ持っていくと6d-9b-17GでコードGとなるような気がするのですが、こんな解釈でいいのでしょうか。3弦一緒に弾くのは無理かも知れませんが、その場合は、15、16、17は薬指単独で、後は人差し指と中指で和音にするという感じで。 No.75の後のお二人のお話、是非お聞かせください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い harpmaster - 2003/08/14(Thu) 03:25 No.78

No.75の返事は現在のところ頂いておりませんので続きはありませんが、toiさんの書かれた通りの方法で弾けると思います。 http://www.musical.jp/harp/HARP/b1.htm も参考にして下さい。どの種類のチターでもだいたい同じように、コードを弾く練習をすると、その楽器のコツなどがわかります。 また、コンサートチターの弦の配置は非常に都合よく作られています。 レコードなどでどのようなコードを持った曲を多く演奏されるかを研究してみれば、なるほどと思うでしょう。 また、コンサートチターよりも制限が多いコードハープなどは、弾けない曲も多くあります。チターやレバーの無いハープはそもそもどんな曲でも弾ける楽器ではありませんから、最初はその楽器にあった無理のない曲を弾くことが重要だと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い joanna - 2003/08/17(Sun) 20:16 No.79

harpmasterさん、toiさん、ありがとうございます。伴奏弦は、まだ音階の並ぶ順番が頭に入っていないので、音を探りながらの練習です。メロディ弦のほうは、音階の並び方が鍵盤楽器などと同じなので 覚えやすかったのですが、これは覚えるしかないでしょうね。それでもハ長調の基本の弦だけは覚えました。ピックは 今使っているのは和音を弾くようになれば 少し爪が長いような気がするので、いろいろ試してみようと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い toi - 2003/08/18(Mon) 00:10 No.80

少しまた勝手に解釈してみました。 ミネハラさんのサイト、良く見てみましたら、人差し指は2弦同時に弾くんですね。 となると 3f・4c-7a/15FでコードF 4c・5g-8e/16CでコードC 5g・6d-9b/17GでコードG ということでしょうか。 そうすると、マイナーは 3f-6d・7a/18DでコードDm 4c-7a・8e/19AでコードAm 5g-8e・9b/20EでコードEm と、中指で2弦を弾くと解釈すればいいのでしょうか。 ただ、7thコードは少し解釈を変えなくてはならないような。例えば、G7の場合、ベースにFを持ってくることも考えられますが(5g・6d-9b/15F)、音としてはちょっと不安定な感じがしそうです。そうすると、3f-6d-9b/17Gという形で、人差し指、中指、薬指の3指を使うこともアリということになるのでしょうか。 初め、この楽器を手にしたとき、全く想像もできなかったのですが、主要三和音(マイナーを入れれば六和音)が、基本的に3弦の間で処理できるということは、確かに合理的な楽器だと思います。でも、メロディーと一緒に弾くとなると……想像もできません。こんな凄い楽器を弾こうと思うこと自体、凄いことに思います。頑張ってください。 自分の方は、その形を眺めるだけで、癒されるというか、見ることが好きなので、それで満足している次第です。もちろん、少しでも弾けたらいいなとは思いますが。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い harpmaster - 2003/08/20(Wed) 01:41 No.82

人差し指、中指、薬指の3指を使うこともありますし、親指もメロディだけに専念しているわけではありません。 やはりビデオなどを入手するのが一番早いかもしれません。百聞は一見にしかずです。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い Friedrich - 2003/08/20(Wed) 23:28 No.83

チターを弾いている者です。メロディー弦で何か曲が弾けるように練習。それから伴奏弦です。和音を弾く時16番薬指、4G・5Cは人差し指(2本の弦を一緒に弾く)8E中指これが基本。指1本ずつしっかり弾けるようになってから合わせたら良いと思います。 言葉でお教えするのは難しい。歯がゆいです。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い joanna - 2003/08/21(Thu) 00:25 No.84

皆さん,色々と貴重なアドバイスをありがとうございます。やっぱり弾いているところを見るのが1番早いですよね。ツィターを演奏しているビデオってあるんでしょうか?もしあったらメーカーや入手方法を教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ツィターの指使い 古内 清太郎 - 2003/09/18(Thu) 09:28 No.124

我が国もに多くのチター・ファンが居て、演奏もプロ・アマを問わず楽しん居ます。私も平成3年に知り、憧れていたチター演奏を学ぶことが出来ました。チターお友達をお作りになれば、殆どの情報は得られますので、ご安心ください。 私も、勉強の成果を「チター メソッド」と題してHPに公開してあります。今後も「伴奏絃の和声」「レッスン編」を、作成していく予定です。 質問にお答え  「爪」はチター専用の物があります。チターの硬質な音を出すのに、長い年月を経て、完成したものでしょう。 「伴奏絃での和音の弾き方」3声和音で3本の絃を弾くことになります。人差し指で2本を担当し、中指で1本を担当します。(長調の和音の場合) NO80の方の説明の通りです。 楽譜・教則本は日本では購入出来ません。私は最初は教室で求めました。又、友人がスイスに行ったとき買い求めて頂きました。殆どがミュンヘンの出版社のものです。「弦楽器フェアー」が毎年開かれていまして、チター製作者が特別出展し、その折楽譜も販売してあり、買い求めた事があります。(フレーズ検索してみて下さい)

HARP & ZITHER  BBS

 

エンジェルス・ハープの復元 投稿者:toi 投稿日:2003/09/11(Thu) 19:25 No.120

この間、ネットサーフしていて、面白いエンジェルス・ハープを見つけました。ご覧になったことあるかも知れませんがご確認ください。 http://www.cyber-dyne.com/~danae/harps.htm これを見ていて思ったことは、水瓶型にこだわらなくても、エンジェルス・ハープというイメージの中に今求められる、新しいフォルム、新しいファンクション、新しいサウンドをつくり出していけばいいのではということでした。 蘇らせるということも大切な作業ですが、時代の要求をどう見極めるかということも必要な要素であるでしょう。 シュタイナーの運動の中で生まれたゲルトナー・ライアーは、その意味で、20世紀のエンジェルス・ハープだったということになるのかも知れません。が、これだけの認知度を高めるのに80年の歳月が流れました。そこには、時代との出逢い、強力なソフトとの出逢いという大きな要素があったことは否めません。 しかし、この暗黒の時代だから、癒しを求める人が増えたから注目された、というだけでは寂しい話です。そこに、人間が求めて止まない、本来的に必要な音を優しく包んだ、新たな音源としての楽器が誕生する必要性を感じます。それが、どういうものになるかということを模索していくのが、エンジェルス・ハープ復元に課せられた大切な課題だと思っています。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープの復元 harpmaster - 2003/09/12(Fri) 03:21 No.121

情報ありがとうございました。まだ見ていないサイトでした。 なるほど・・・・ 他の人の真似になるのですが、昔あった楽器のデザインにはその形の必然性が 何らかあったそうです。 ライアーは特にデザインとして作られた架空の楽器であるにしても、その形には 何らかの意味があったことでしょう。チョット興味あります。

HARP & ZITHER  BBS

 

ハープの指が痛い対策 投稿者:harpmaster 投稿日:2003/09/10(Wed) 23:37 No.119

B8 ハープの指が痛い対策 をUPしました。 http://www.musical.jp/harp/HARP/b8.htm  演奏について の目次も作りました。 http://www.musical.jp/harp/HARP/indexb.htm

HARP & ZITHER  BBS

はじめまして! 投稿者:カカオ 投稿日:2003/09/09(Tue) 16:27 No.113

ヤフーオークションで偶然クロマハープを見つけ、落札したのは良いけど扱いに困り… 色々検索をしまくって、ようやく御サイトにたどり着きました。 ハープの音色には憧れるものの、仲々現物に触れる事も無かったので今回入手したクロマハープが最初のハープ(?)です。 さて、私が入手したクロマさんですがサウンドホールがないんです(笑)。 弦の数もコードバーの数も、御サイトにあるクロマさんと同じなんですけど…。 色々な種類のものが同じメーカーから新しくなって発売されていく訳ですから、微妙なバージョンの差って云うのは有るんだと思いますが、一瞬画面と見比べながら「なんでやろ?」と不思議がってしまいました(笑)。 せっかく手に入れたんだし、この不思議で綺麗な和音を奏でる楽器、頑張ってマスターしたいと思います。 これからも、たびたび勉強をかねてお邪魔させて頂きますね。 駄文、失礼しました(^^)ゞ

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして! harpmaster - 2003/09/10(Wed) 03:30 No.116

はじめましてカカオさん! クロマハープを含むオートハープは、コードの書いてある楽譜さえもっていれば 買ったその日から楽しめる楽器であるにもかかわらず、奥の深ーい楽器でもあるのです。 この音は生で聞いた人でなくては表現できない不思議な楽器だと思います。 ぜひ大切にしてあげてください。 このホームページもまだまだこれから内容を充実していくつもりですので 必要な情報がありましたら、また書き込んでくださいね! --------------------------------------------------------------------------------

楽しみにしてますっ(^^) カカオ - 2003/09/10(Wed) 18:17 No.117

harpmasterさま、お返事を有り難うございました。 オートハープは私のような指音痴にも、美しい和音を奏でさせてくれるので大変助かっています(笑)。 練習の際は、ピックが性に合わずそのまま指で弾いているんですが、さっそくタコの様な感じの物が出来てしまいました(笑)。 触って親しんでゆく内に色々疑問が湧いてくると思いますので、その際はどうぞ(とんちんかんな質問かも知れませんが)色々とご指導下さいませね。 御サイトは情報源としても勉強の場としても最高に素敵なサイトだと思います。 これからも頑張って下さいね!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして! harpmaster - 2003/09/10(Wed) 23:31 No.118

ありがとうございます。 こちらこそ、皆様に情報を頂いております。 私もまだまだ、勉強の身ですので情報交換をしましょう。 私にわかることがあれば何でもどうぞ! もうすぐ、指痛い対策のページをUPします。

HARP & ZITHER  BBS

 

指のクリーム 投稿者:メロンパンナ 投稿日:2003/08/31(Sun) 23:39 No.104

こんにちは。メロンパンナです。 ハープを習い始めてまだ3週間。一生懸命,教室のハープを借りて 練習をしていたら,指にマメができたり,マメまでいかなくても 赤くなってヒリヒリするようになってしまいました。 噂(?)で指用のクリームがあると聞いたのですが, どなたか詳しく教えてください。お願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 指のクリーム harpmaster - 2003/09/01(Mon) 03:12 No.105

こんにちは、確かにこの辛さは耐えられるものではありませんよね! ハープ専用ということでしたら指用のクリームについては知りませんでした。 グランドハープについては最初は誰でも指が痛くなって、指先が硬くなってくるのですが、慣れてくるとまた柔らかくなって、痛くなくなるそうです。 あまりにもひどいようでしたら、暫く練習を止めるか、大きな音量を出さないようにしてみたらどうでしょうか? 他の弦楽器でも、クリームなどではほとんどの場合効果はないと思います。もし大きな効果があるぐらいでしたら、どこの楽器屋さんにもクリームのコーナーができているのではないでしょうか? よくスプレーで弦をスムースにして摩擦?(弾く力)を押さえるものがありますが、グランドハープの場合には引っ掛けるように弾かなくてはならないのであまり効果は無いように思えます。 少し面倒かもしれませんが、ここを翻訳ソフトなどで読んで見てください。乾燥したときにはワセリンなどのハンドクリームでも良いような ことが書いてありますが・・・・・ http://www.harpcolumn.com/bboard/q-and-a-fetch-msg.tcl?msg_id=0000R6 いろいろ試してみて良い結果がでたら教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 指のクリーム harpmaster - 2003/09/01(Mon) 03:21 No.106

どっちみちマメができて潰れると暫く練習できなくなるので、マメができる前に休んだ方が・・・・・・

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 指のクリーム toi - 2003/09/01(Mon) 15:21 No.107

自分の場合はカンテレなので、ハープとは大分違うと思いますが、弦はスチール弦でテンションが非常に高いので、マメのことは気になっていましたので、最初から十分注意して始めました。クリームがあるのかどうかは知りませんが、自分の場合は、ローソクの塊とローセキの粉を使っています。練習する時は必ずどちらかを指に塗ります。 マメは、硬化した皮膚とそうでない部分ができるから痛かったり破れたりする訳ですから、指先全体が同じ堅さになるように、練習したら他の使わない部分(2、3、4の指でしたら、先端側と小指側、親指でしたら先端側と人差し指側)で同じように弦を弾くようにしてみます。また指が痛くなったら、低音弦(銅巻き弦)に指をしっかり当てて、弦方向に何度かスライドさせて痛さを分散させ、併せて、硬化の均一化を図ります。借りている楽器ではあまり勝手なことはできないと思いますので、古いギターを1台持ち出して、第6弦で常にハープで弾かない部分の強化をするといいと思います。ギターの竿一杯の間を何十回か往復させてみてください。金属のフレットを通過することによって、いい感じで強化できると思います。親指は単独で、234は一緒に行います。 自分の場合、ギターを放り出してから何十年も経っていたので、ちょっと心配だったのですが、幸い、マメもできることなく経過しています(あまり練習していないということかもしれませんが???!!!)。

--------------------------------------------------------------------------------

指のクリーム&近況 メロンパンナ - 2003/09/09(Tue) 00:11 No.112

お久しぶりです。 先週,人差し指の皮がむけました。マメも治り, 指の表面はいたって普通だったのに,突然むけてきて ビックリしました。左右ともにむけました。 指用のクリームは無いんですね。 ハンドクリームで皮膚が固くなるのを防ぐことが 1番良いのかなと思っています。 レッスンの方はまだ3回しか受けていませんが, 3度と6度の和音や,短い簡単な曲も練習できるようになり, 楽しくて楽しくて仕方がありません。 グランドハープ,やっぱりほしいです... アイリッシュを買っても1〜2年でグランドに買い換える人が 多いという話を聞いて,買うならグランドだ!とも思いましたが, まずは手ごろ(それでも高価ですが)なアイリッシュを買って 何年か使い,本当にハープをやっていこうと思ったら, グランドを買おうかなと思いました。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 指のクリーム harpmaster - 2003/09/10(Wed) 02:41 No.114

順調にレッスンが進んでいるようですね! 曲が1曲でも弾けるようになったらもっと楽しくなることでしょう。 それももう時間の問題のようですね!頑張ってください。

HARP & ZITHER  BBS

 

エンジェルス・ハープに関して 投稿者:toi 投稿日:2003/08/27(Wed) 17:00 No.95

「L3 幻のハープを求めて」の枠内の写真(13点)の右から3番目の図ですが、一見写真のように見えますが、そうだとするとこれは製造されたものと考えられますが、これに関してもう少し関連資料はありますでしょうか。またどういったものの中に存在した写真なのか、他にも同様のものがあるかどうか、分かったら教えてください。レプリカを作ってみたいと思っています。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して harpmaster - 2003/08/28(Thu) 01:04 No.96

書き込みありがとうございます。 toiさんは楽器をお作りになるのですか? 右から3番目の図については、確かに写真ですが http://www.musical.jp/harp/harp-afs/a2.htm のリラ系の説明に使っている写真とバージョン違いの1920年代の絵葉書です。 従って大きく表示するとただの板です。 http://www.musical.jp/harp/harp-afs/L4.htm に書いたように、リラを再生しようとしているグループがあり、 そのうち一つは私も資料などの提供をしており、実は試作はもう出来上がっています。 ただ、本来のレプリカを完全に作ってしまうといろいろな問題があるため路線変更しています。 特に問題として大きく挙げられているものは 1、弦の数が少なく現代の曲が演奏できない。 2、この時代はおそらく12平均率ではない。(実際のところ10弦説も怪しい) 3、当時は弦の張り方が弱かった(綺麗な澄んだ音とかでは無く、もっとビヨンビヨンな音だった可能性も高いです。) 4、構造的に、弦の張りに耐えられない 5、装飾部分が楽器的にマイナス(無駄)な部分がある などの問題がありますので、落としどころを決めて試作を繰り返している段階です。 なにしろ本当に古い楽器なので、イメージを大切にしながら、楽器学的に正しく、さらに現代の曲もある程度弾けないと ならないというのが非常に難しいです。 試作の写真を数日の間にUPしますので見てください。 最終的には、どこからか予約か注文で限定で販売されることだと思います。 まだこれ以上の情報を出せないのですが、もし同じようにお作りになるならばお手伝いできると思います。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して toi - 2003/08/28(Thu) 10:43 No.98

貴重な情報をいろいろありがとうございました。 自分は楽器製作者ではありませんが、音響的にも、美的にも、癒し効果のある楽器を作りたいと思って、知人に相談しているところです。 a2 のリラ、確かにちゃんと見るとただの板だったんですね、残念。でも形はとてもいいですね。作るとしたら、こんな方向がいいと思っています。強度と音量をどう確保できるかという問題を解決できれば。 商業ベースに乗せようとすると、色々な問題を解決しなければならないと思います。自分の場合は、個人ユースからスタートしているので、自分がどう気に入るかだけの問題なのですが、それでも解決しなければならないことはいくつも出てきそうです。 例えば、弦の数にしても、最低限10弦は必要です。しかし、10弦の楽器のために、どこまで費用が出せるかということになってきます。もし、市販するとしたら、なおさらのことでしょう。レトロ家具としての意味を満たすためにはそれなりの装飾性が必要となってくるでしょうし。15弦まで行けたらとは思いますが、そうなると形のイメージが少しずれてしまうでしょうし、サイズも大きくなるので、高価になりそうですし。 ご提示いただいたDavid Michaelの10弦Kinnor、600ドルという価格はリーズナブルのように思いました。HOUSE OF HARRARIの3000ドルはちょっときついですよね。 ゲルトナー・ライアーのように、あらゆる楽曲(調声)に対応できるとなると、仰る通り、形から変わってくるのだろうと思います。水瓶型の中で、どこまで、楽器としての意味も出せるかと言うところがポイントとなると思います。 試作品、是非拝見させていただきたいと思います。試作経過での面白いアイデアも、お差し支えなかったら、お願いいたします。価格によっては、注文したいと思いますので、その辺の情報も追ってお願いします。 音色に関しては、今、カンテレに夢中になっていますので、あの透明な澄んだ音が目標となると思います。エンジェルス・ハープとのマッチングはよく分からないのですが。素朴なポロロンの方がらしいのかもしれませんけれど。 PS ニッサンのCM見ました。確かにカンテレですね。もしかしたらエレキ・バージョンかもしれないとも感じましたが。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して harpmaster - 2003/08/29(Fri) 08:32 No.99

とり急ぎライアーの情報として http://www.musical.jp/harp/harp-afs/L5.htm を設けました。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して toi - 2003/08/29(Fri) 11:20 No.100

早速のアップロードありがとうございました。 なるほどという押さえ所ですね。完成が楽しみです。 が、たしかに、この楽器でどんな音楽を奏でるのかと考えると、そこで行き止まってしまいます。この形からハワイアンが流れてきても、余り感激しないように思います。となると、装飾品としての性格を強調する方向になってしまうかもしれません。そうであれば、どだい遊びであって、楽器としての定着は無理、歴史がそれを物語っているのかも知れません。ソフトとの関係とか、自分が何を求めているのかも、もう一度考えてみる必要がありそうですね。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して harpmaster - 2003/08/29(Fri) 12:54 No.101

まだ弾いたことはないのですが、弦の並びがアイリッシュハープに近いために、アイリッシュハープで弾かれる曲は大丈夫かもしれません。 まだ、試作の写真なのでわかりませんが、シャープレバーを付ける、もしくは半音操作ができるガイドのようなものも見えるでしょうか? この楽器でどんな音楽を奏でるのかは、やはり、その人がどのような曲が好きかによることであると思います。 そのためにも、音階などの制約は少ない方が良いと思います。 ただの装飾品として考えるとHOUSE OF HARRARのようなデザインにして しまえば簡単なわけですから、そういう点でも演奏ができる仕上がりを期待している段階です。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して toi - 2003/08/29(Fri) 21:24 No.102

確かに、仰る通り、通常の糸巻きの他に、半音操作機構のようなピンも何か所か見えるような気もしますね。どんな機構か楽しみにしています。最小限、G#は必要だと思います。 現物が見られるようになったら、是非呼んでください。メーカーの方には、価格によっては1台予約したいとお伝えください。ただ、楽器のサイズに比べて、弦の有効長が少し足りないのが気になります。音色、音量に影響すると思います。折角20弦近くもあるのに、ちょっと残念な気がします。 水瓶型のハープの利点は、左右どちらからでも演奏できることにあると思っています。 例えば、ゲルトナー・ライアーの場合は、クロマチックで、黒鍵に該当する弦を左手で弾くように設計されているようですが、そうなると、形状からも、高音弦を手前にするハープ奏法に限定されてしまいます。その場合、楽譜との相性があまり良くないので、高度な音楽教育を受けた方なら問題はないのかもしれませんが、ギターから入ろうとすると、とても抵抗があります。そう考えると、ギターのように、親指で低音を弾けるということは、楽器を普及せるためには大切な要素になります。 カンテレの場合も、それが自分としては大きなネックとなっていました。フィンランドにおいては、初等学校教育では、ハープ奏法を、シベリウス音楽アカデミーでは、低音を手前にした奏法を主体としているのだそうです。 ソフトの面では、古代ギリシャ音楽や、教会音楽などのモチーフによる簡単な曲が、楽器に付随しているととてもいいのではないかと思います。その面での開発も宜しくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して harpmaster - 2003/08/30(Sat) 10:47 No.103

資料では、bridgeのupperとunderと合わせて3.5oct、従って弦の有効長はわざと短くなっていてそれだけ弦が太くもしくはテンションが低く??なると思います。(常に仕様が変わっているので最終的にどうなるかはまだわかりません。)

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して toi - 2003/09/03(Wed) 21:35 No.108

18弦で3.5oct.ということは、ブリッジのアップダウンで5度くらい上下させるということなのでしょうけれど、そういうメカであれば、操作性が優先されますから、弦のテンションが多少犠牲になっても仕方ないのでしょうね。 ただ、同一楽曲の中で、簡単にブリッジのアップダウンが操作できるのかどうかというところがポイントとなりそうですね。もしそうでなければ、テンションを落として音量と音色を我慢する必要があるのかということになります。弦を1〜2本増やせば済むことでしょうから。 各ブリッジで3oct.ということになりますが、18弦で3oct.とは、どういう弦配列なのでしょう、2oct.プラスb、a、gが無難なところでしょうか。勝手に想像して楽しんでいます。分かったらまた教えてください。それにしても、楽しみなマシンですね。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して harpmaster - 2003/09/03(Wed) 23:44 No.109

すみません。説明が足りなかったようです。 bridgeをはさんで1つの弦が2つの音を出すということだと思います。 上と下が丁度2:1の比率になっていますから、オクターブ関係にあり bridgeより下側を弾くとオクターブ上の音程が出ます。 これと似たような楽器はいくつかあります。 琴やハンマーダルシマーなどもそうです。 このホームページで言うと一番近いものは http://www.musical.jp/harp/ZITHER/e13.htm と同じ原理です。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して toi - 2003/09/04(Thu) 21:32 No.110

トンチンカンな解釈をしてすみません。よく分かりました。納得です。 ただこれだと、アンダーの最低音とアッパーのセンター弦が同じ音になるということだと思うのですが、そうなると同じ音域が2か所で弾けるということになるから、ちょっと無駄かもと思ったりもします。 一番気になるのは、低音の銅巻き弦をブリッジで二つに分ける場合、音程が不安定になるのではという点です。スティール弦と同じブリッジ位置では無理が生じるような気がしますし、そうすると、アンダーブリッジ部分の音程が更に難しくなりそうに思います(当然ブリッジの高さは変えるのだと思いますが)。勝手な発想ですが、ブリッジで2分するのは中音以上の弦のみとして(スチール弦、音域がダブるのを少し少なくするために、弦数は減らし、ブリッジ位置は2オクターブ上の1/4のところにする)、低音の1オクターブは銅巻き弦を有効長フルに使ったら、音程の面でも、音色の面でも改善できるのではなどと考えています。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: エンジェルス・ハープに関して harpmaster - 2003/09/04(Thu) 22:12 No.111

>同じ音域が2か所で弾けるということになるから これは音色が完全にちがうものになるので、2つの楽器で演奏しているようになると思います。つまり掛け合いができます。 >1/4のところにする これはなかなか良いアイディアですね。提案しておきます。 問題があるとしたら下の弦の有効長がもっと短くなりどのような音になるかということですね! 来月になると物が届きますので検証できます。

HARP & ZITHER  BBS

 

無題 投稿者:Friedrich 投稿日:2003/08/21(Thu) 21:59 No.85

ビデオはなかなかありませんが、8月29日にチターのコンサートがあります。http://www.nikkei.co.jp/events/concert/m_concert.html

--------------------------------------------------------------------------------

チターのビデオ harpmaster - 2003/08/24(Sun) 23:43 No.93

初心者向けビデオも見つけましたがどのように買うのかわかりません。 http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00004RQA0/qid%3D1061735981/302-8934822-5465642 また、ここで、ほんの少しならばREAL1PLYER で見れます。 http://www.abc.net.au/widebay/stories/s899201.htm でも何の参考にもならないかもしれませんが・・・・

--------------------------------------------------------------------------------

つづき harpmaster - 2003/08/24(Sun) 23:49 No.94

ごめんなさい。上記のビデオは既に売っていないようです。

HARP & ZITHER  BBS

 

ハープ始めました 投稿者:メロンパンナ 投稿日:2003/08/22(Fri) 12:07 No.86

はじめまして。 先週からハープを始めた者です。 他のハープ関係の掲示板にも書き込みしています。 今はグランドハープでレッスンを受けたり,練習を したりしているのですが,将来的に楽器購入をすると なると,アイリッシュハープのほうが良いように思っています。 でも,憧れのグランドハープも捨てがたいのです。 皆さんは楽器を所有されているのですか? *ハープを手放そうと思っている方なんていませんか?

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ハープ始めました harpmaster - 2003/08/22(Fri) 12:52 No.87

書きこみありがとうございます。 どのクラスのハープを必要とされていますでしょうか? それによってはお手伝いできると思います。

--------------------------------------------------------------------------------

まだ迷っています メロンパンナ - 2003/08/22(Fri) 14:50 No.88

harpmasterさん,お返事ありがとうございます。 金額の面や置き場所・練習場所などの現実を考えると アイリッシュハープ(ノンペダルハープ?)が 妥当なのかなぁと考えています。 青山ハープ(でしたっけ?)の商品を調べたところ, 1番安くても25万円でした。 グランドハープは130万円でした。(ご存知ですよね) まだ1回しかレッスンを受けていないので, もう少し慣れてきてハープのことがわかってきたら もっと現実的にハープ購入を考えたいと思っています。 もしも安くハープが手に入るなどの情報がありましたら, よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ハープ始めました harpmaster - 2003/08/22(Fri) 16:24 No.89

もちろんもっと安く入手する方法はいくらでもありますが、サポートなどの条件が変わってきます。 その辺をこの掲示版で詳しく書いてしまうと、きっと問題がおこりますので、購入したいものがどのようなものかが決まりましたら直接メールを頂ければと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

いくらくらいでしょうか? メロンパンナ - 2003/08/22(Fri) 23:17 No.90

ハープはいくらくらいで購入できるのでしょうか。 アイリッシュハープ,グランドハープともに どのくらいの金額なのかを教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ハープ始めました harpmaster - 2003/08/23(Sat) 00:15 No.91

大雑把に言ってしまうと海外で中古を良く探せば、金額だけで言えば20%ぐらいの金額でも買えるでしょう。 ただ、以下のページにかかれているようなリスクが生じます。 http://www.musical.jp/harp/harp-afs/f8.htm http://www.musical.jp/harp/harp-afs/f13.htm また、ハープによって全くの入手経路が変わります。 このサイトは営利を目的としていませんので、残念ながらハープを直接販売しておりません。 従って、条件が合ったハープの情報を流すことはできますが、それを掲示版に書いてしまうと、この掲示板を見たほかに欲しい方が、そのお店に先に行って買ってしまう可能性があります。 さらに、他のサイトでハープを販売されている方もおられると思いますので、私がたまたま出した特価情報が値引きの交渉の手段に使われるのは問題があります。 以上の理由から、大変申し訳ありませんが、メールでのやり取りに移したいのですがいかがでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

はっきりしたら・・・ メロンパンナ - 2003/08/23(Sat) 09:53 No.92

もう少しはっきりと『これが欲しい』となったら, その時にまたご連絡したいと思います。 色々とありがとうございました。 “その時”がきたら,またお願いします。 *月曜日まで自宅を離れているので,メールでの  連絡ができません。すみません。

HARP & ZITHER  BBS

 

曲名を探してます。 投稿者:モモミミ 投稿日:2003/07/17(Thu) 22:49 No.50

7月上旬にBSの番組「トップデザイナーは育てられる」で使われていた曲なのですが(2003年7月22日にもBSハイビジョンでも放送されるようです。)番組タイトルが出て5分後、ベルギー/アントワープの街の説明をしている場面で使われている曲名が調べています。 数年前にも聴いたことがあって、気になっていたのですが・・・ どなたかご存知でしたら、教えて下さい。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 曲名を探してます。 モモミミ - 2003/07/17(Thu) 22:52 No.51

追記: ハープの曲です。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 曲名を探してます。 harpmaster - 2003/08/20(Wed) 01:34 No.81

当日聞けなかったので、気になっていろいろと調べてみましたがわかりませんでした。 そして、番組の方へメールで問合せもしてみましたが返事がありませんでした。

HARP & ZITHER  BBS

すごい、の一言です。 投稿者:toi 投稿日:2003/08/02(Sat) 12:51 No.68

はじめまして。 昨日は、1日中、このサイトで遊ばせていただきました。 「何の役にも立たない知識」とどこかに書かれていらっしゃいましたが、このような知識が、マニアにとってはいかに大切なものかということが実感として感じることができます。これは絶大な賛辞です。 このサイトを訪問したのは、今カンテレに夢中になっているので、何か情報がないかということだったのですが、残念ながら、項目だけしか挙がっていませんでした。でも、それにもまして、他の項目のそれぞれの内容の、素晴らしさ(マニア的見地から)に圧倒され、楽しい1日を過ごすことができました。感謝しています。 話を本題に戻しますが、今、24〜26弦のカンテレを探しています。先月、36〜38弦のカンテレをやっと入手したのですが、持ち運びの点で、難点があるので。中古でも、新規でも構いませんので、ルートがあれば教えてください。 それから、レバーハープにおけるsharpening leverについて、どのようなアイデアが、歴史上あったか、知りたいと思います。カンテレでは、semitone lever といわれていますが、エキセントリック・カムの回転で、弦の張力を変えることによって半音操作をしています。ただ、レバー1個の価格が非常に高いので、何かいい方法はないかと探しています。また、青山ハープの半音フックを、カンテレに取り付けることのできるような工房がありましたら、教えてください。 カンテレは、ハープ系の弦楽器としては、もっともハープに近い楽器のような気がします。是非、貴サイトの中でも、将来取り上げていただきたいと思います。エストニアのカンネル、リトアニアのカンクレスも併せてお願いします。 今、harmonic curveに囲まれて、幸せな時を過ごそうとしているのですが、演奏できないストレスで、そろそろ潰れそうです(覚えられない年齢になってしまった)。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: すごい、の一言です。 harpmaster - 2003/08/02(Sat) 14:31 No.71

当ホームページをご覧いただけましてありがとうございます。 実はカンテレ自体の項目は既に作ってあり、さらに言うと以前は持っていました。 でも、書きかけの上、現在は持っていないために写真が撮れなくリンクしていません。 http://www.musical.jp/harp/gharp/g14.htm にあります。 カンテレは当たりハズレが多いようですので、おそらくアメリカの専門店での購入または、オークションのアンティークを あさるのが良いと思います。 少し調べて見ます。 セミトーン については、きっといろいろな方法があると思います。 チター系ではエジプトのカヌーンのように多くの駒をつける方法などがありますのでむしろ、ハープ系よりもチター系を 探した方が良いかもしれません。 アイリッシュハープのレバーも1個2000円ぐらいはしますからそれを考えても、そんなに安くはないと思いますし 大きさ的に、うまく合うかも心配です。 また、チター系の場合は後付けの加工は難しいです。 特にカンテレはボディの中の空洞の部分が大きいためにうまい位置に固定ができるかどうかもわかりません。 むしろフィンランドの民族音楽をやるのでなければ、大型のコードハープやコードつきハープにミュート機構をつけた ほうが簡単だと思います。 音色はかなり近いと思います。 エストニアのカンネル、リトアニアのカンクレス、・・・エジプト、トルコ、アルメニアなど多くあってどこまでやるかは まだわかりません。 それに私が書いている内容はほとんどものが触って、見て、聞いてみて書いているので、それらの楽器に出会えるかという 問題があります。 とは言っても頑張ってみるつもりです。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 楽しみにしています toi - 2003/08/02(Sat) 19:19 No.72

お忙しいところ、早速のお返事ありがとうございました。 カンテレのページ、拝見しました。いつか完成させてください。楽しみにしています。 半音フック、結構するんですね。これでは諦めざるを得ません。それと、サイズ的問題もありそうですね。 アルメニアって、世界一の美人の産地でしたよね。そんな国でどんな楽器が演奏されているのか、考えただけでワクワクします。 また時々お話させていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: すごい、の一言です。 harpmaster - 2003/08/11(Mon) 09:27 No.73

こちらこそよろしくお願い致します。 私の知っているアメリカのショップではカンテレはオーダー以外では取り扱わなくなったようです。 昨日久しぶりにテレビを見ていたらニッサンのエコカーの宣伝のBGMでカンテレで演奏したようなBGMが流れていました。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 情報ありがとうございます toi - 2003/08/13(Wed) 21:42 No.76

カンテレの情報ありがとうございました。 ニッサンのBGM、注意して見てみます。

HARP & ZITHER  BBS

 

ハープについて 投稿者:山田 貞子 投稿日:2003/07/28(Mon) 13:36 No.60

ハープはどこの国の楽器なんですか?

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ハープについて harpmaster - 2003/07/29(Tue) 19:05 No.67

はじめまして、非常に難しい質問ですが、発祥は紀元前3000年にエーゲ海とメソポタミアにあったと言われています。その後エジプトの壁画などから多くでているようです。 現代のハープではアイリッシュハープの流れを組むといわれていますが、それ以前にギリシャなどにもあったいう説もあるようで、はっきりとわかっておりません。 さらに、現在でも民族楽器としてハープの仲間を使っている国は数10ケ国あります。 ということで、私も現在調べている最中ですが本当のところはわかりません。

HARP & ZITHER  BBS

 

ハープの輸送について 投稿者:hm 投稿日:2003/07/23(Wed) 02:04 No.56

はじめまして。 ハープを購入しようと思っていますが、イギリスに在住、また、将来の日本へ帰国することを考えると、輸送方法も考慮に入れなくてはなりません。そこで、輸送方法や、費用、可能性について御存知の方があれば、教えていただけませんか。 1.飛行機に乗るときに、サウルハープなど、小さなものは持ち込み荷物にできますか?なさった方ありますか?別送ではどうですか。 2.スタジオハープ(高さ140pくらい)を外国に送ったことのある方いらっしゃいますか?

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ハープの輸送について harpmaster - 2003/07/23(Wed) 16:48 No.57

書き込みありがとうございます。 現在イギリスにいらっしゃるということでしょうか? また、サウルハープは青山のサウルハープのことでしょうか? 高さ140cmぐらいのハープでしたら、大きな郵便局、宅配便に相談すれば、可能です。 http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/html/kyotu.htm を参考にしてください。 また「海外 引越し」で検索エンジンを使うとたくさんの業者がでてきますので 条件などを見積りしてみると良いと思います。 いづれにしても、保険をかけるとか、自分で完全梱包をするなどしておいた方が良いと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ハープの輸送について harpmaster - 2003/07/24(Thu) 02:36 No.58

こんなページも作ってみました。(まだ仮ですが・・・・)

http://www.musical.jp/harp/harp-afs/f13.htm

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ハープの輸送について hm - 2003/07/24(Thu) 19:52 No.59

アドバイスありがとうございました!!他のページもよく読ませていただきますね。

HARP & ZITHER  BBS

 

教えてくださいっ!!投稿者:hisui 投稿日:2003/07/18(Fri) 20:27 No.53

初めまして、こんにちは。 今吹奏楽部でハープを担当してるhisuiです。 今、「Ms SAIGON」という曲を練習してるんですが、16分音符が早くて上手く弾けません。 発表まで時間もないし、どうすれば上手く弾けると思いますか? よければアドバイス御願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 教えてくださいっ!! harpmaster - 2003/07/21(Mon) 00:02 No.55

書き込みありがとうございます。 詳細について少し伺いたいので、申し訳ございませんがメールにて失礼いたします。

HARP & ZITHER  BBS

 

オートハープという名の楽器 投稿者:Refrain 投稿日:2003/07/16(Wed) 11:10 No.48

こんにちは、ご無沙汰しております。時々こっそりのぞいている 手動演奏のオートハープ愛好者リフです。 クロマティックハープのページ有難うございました。 お返事がすっかり遅くなりまして、忘れたころですみません。 楽しくは意見させていただきました。 私が見たのは弦はクロスしてなかったです。いろいろな種類と 仕組みがあるのてすね。とても参考になりました。 オートハープのお名前の始まりに非常に興味を持ちました。 またいろいろと教えて下さいませ。

-------------------------------------------------------------------------------

Re: オートハープという名の楽器 harpmaster - 2003/07/18(Fri) 00:23 No.52

こんにちは、手動演奏の極意を伝授して欲しいです。 さて、オートハープの名前の始まりについてはいろいろ説がありそうですね!前にも調べたのですが、どうもヨーロッパにも関係ありそうなので文献不足で詰められませんでした。 おそらく、MULLER’Sのハープが最初は「ACCORD ZITHER」という名前で輸出していたのが、途中でイギリスやオーストラリアに「AUTO HARP」という名前で輸出されていることを見ると、きっとその頃が切替の時代だったかもしれません。 ほぼ1890年から1900年の間と思われます。 今のところここまでです。 調べられる限り調べて何らかの形でお答えしようと思っています。

HARP & ZITHER  BBS

ありがとうございました 投稿者:joanna 投稿日:2003/07/09(Wed) 17:41 No.46

harpmasterさま、 情報をありがとうございました。チター専用の楽譜がないというのは聞いていましたが、テキストもないものなんですね。わたしのチターはミュンヘン版です。教えていただいたホームページをさっそく覗いてみます。また たびたびこの掲示板に来ますのでこれからも宜しくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ありがとうございました harpmaster - 2003/07/10(Thu) 00:37 No.47

あまり参考にならなくてすみませんでした。 このサイトもまだできたばかりなので、これから少しづつ充実させていこうと思いますのでよろしくお願いします。 実は作りかけで放置したページがありまして、http://www.musical.jp/harp/harp-afs/s2.htm このリンクの中で日本に楽譜を送ってくれるところもあったような 気がします。

HARP & ZITHER  BBS

 

眼福でした 投稿者:ちすもん 投稿日:2003/07/07(Mon) 22:49 No.41

先日はオートハープサイトのオフ会での Pianoetteの演奏をありがとうございました。 いゃあ、なんともスゴイ演奏方法と音ですね。 オートハープ以外の多弦楽器をろくすっぽ知らない 者としては見るだけでもオドロキでした。 また、ご機会がありましたらコレクションを拝見させていただければ幸いです。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 眼福でした harpmaster - 2003/07/07(Mon) 22:58 No.43

あのような音楽関係の方の集まる席に同席できまして光栄でした。 またよろしくお願い致します。 仕事の都合上、遅刻早退してしまいすみませんでした。 ハープとリフレクソロジーのセッション開催!

HARP & ZITHER  BBS

 

 投稿者:セレブステップ銀座本店 投稿日:2003/07/07(Mon) 19:39 No.40

ヒーリングサロンー銀座セレブステップ  -国内初。リフレクソロジーとハープ生演奏のセッション開催- http://www.celebstep.com/ 一流のリフレクソロジストとハーピストのコラボレーションで、心と身体を癒すことができます。「CDの音ではない生演奏による音色」で、お客様を癒してみたいという私たちの願いを実現いたしました。ぜひこの機会に、国内初のセッションを お楽しみください。 ●ハープ奏者:市瀬薫氏/東京芸大ハープ科修了。ウエスティンホテル、ホテルオークラなどでソロコンサートやレギュラーを勤める。高橋真梨子などアーティストとのセッションに多数参加。国際ハープフェスティバルファイナルコンサート出演 エンジェルハープによる演奏になります。 ★日時:7月28日(月):各部7席/合計21席限定 第一部 11:30受付→12:00施術60分演奏35分→13:00終了 第二部 14:30受付→15:00施術60分演奏35分→16:00終了 第三部 16:30受付→17:00施術60分演奏35分→18:00終了 ●施術内容は、アロマフットバス(足浴5分)/肩ケア25分/足裏リフレ30分の合計60分です ●英国式リフレクソロジーなので、肩・足裏共に痛くありません。寝てしまう方が95%以上です。 ●セレブステップは、審査に基づき、東急不動産グループ福利厚生施設に認定されています。 ●お客様へのセールス、勧誘は一切致しておりません。 ●02/12/7オープン以来、新規来店客数:3446名03/7/7現在。リピート率54.9%    ★場所:セレブステップ銀座本店 東京都中央区銀座6−13−4      銀座中央通りビル6F(各銀座駅、有楽町駅から徒歩4分)       http://www.celebstep.com/ ★料金:全席指定6900円(税別)   (リフレクソロジー60分コース+ハープ生演奏+茶+アロマオイル込)  ※お席は主催者側にて決定させていただきます。  ※未就学のお子様の入場はご遠慮ください ★チケット発売窓口 セレブステップ銀座本店(電話03-3538ー7500) ★問合せ:セレブステップ銀座本店(電話03-3538ー7500)   http://www.celebstep.com/ ★主催:セレブステップ銀座本店 協力:エンジェルハープスクール

HARP & ZITHER  BBS

ハープ コンサート♪ 投稿者:調布市グリーンホール 投稿日:2003/06/28(Sat) 14:36 No.39

安楽真理子(ハープ) 〜オペラハウスのミューズ〜 ホッと・カフェ・コンサート2 ニューヨークを拠点に、メトロポリタン歌劇場管弦楽団にて日本人初の専属ハープ奏者として国際的に活躍中の安楽真理子。オペラハウスのミューズによる、妙なるハープの音色に、午後のひととき、ホッと一息つきませんか。 ★日時:11月4日(火)午後2時開演 (午後1時30分開場) ★場所:調布市文化会館たづくり 2階くすのきホール (新宿より特急で15分・京王線調布駅 南口徒歩3分) ★料金:全席指定2000円(税込)茶菓付  ※未就学のお子様の入場はご遠慮ください     ※茶菓はホールロビーにて提供いたします。客席での飲食はご遠慮ください。 ★予定曲:ハープ協奏曲 変ロ長調 Op.4 No.6(G.F.ヘンデル)      森の中の泉へ(マルセル・トゥルニエ)      亜麻色の髪の乙女(C.ドビュッシー)      ハープ・ソナタ(P.ヒンデミット)      アリアドネの冠(ハープ、パーカッションとテープのための)(R.マレー・シェーファー)      プレリュード&フーガ ニ短調 BWV539(J.S.バッハ)      即興曲 Op.86(フォーレ) ★チケット発売窓口 調布市グリーンホールチケットサービス (電話0424-81-7222) 調布市文化会館たづくりインフォメーション(電話0424-41-6177) チケットぴあ クラシック専用(電話0570-02-9990)ほか ★発売開始日:7月13日(日) ★問合せ:調布市グリーンホールgreen@chofu-culture-community.org ★主催:(財)調布市文化・コミュニティ振興財団http://www.chofu-culture-community.org/

HARP & ZITHER  BBS

 

サイト登録ありがとうございます! 投稿者:JOBANNI 投稿日:2003/06/18(Wed) 22:57 No.37

はじめまして。ミュージシャンズ・ストリートの管理人です。 今回は当サイトの検索エンジンへの登録ありがとうございます。 もし、相互リンクしていただけるのであれば、メールでお知らせしたurlをお使い下さい。こちらも相互リンクで紹介させていただきます。 では今後も宜しくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: サイト登録ありがとうございます! harpmaster - 2003/06/19(Thu) 00:23 No.38

この度はありがとうございました。ミュージシャンズ・ストリート暫く見させて頂きました。まだ、ホームページ全体のレイアウトを見直しておりますので、その後にリンクさせていただきます。これからもよろしくお願い致します。

記念すべき2003年6月1日正式のサイトオープンしました。このサイトもようやく検索エンジンで見つけられるようになりました。

 

HARP & ZITHER  BBS

 

クロマティックハープ 投稿者:Refrain 投稿日:2003/04/23(Wed) 16:57 No.8

こんにちは、楽しいホームページで毎日何回も来てしますます〜。 harpmaster さんはクロマティックハープというハープをご存じですか? あ〜、それはオートハープの仲間とか、別名?と思われましたか? 17世紀の頃だと思いましたが、こちらの分類系で分けますと、 グランドハープ系なんですよ。 大きなハープはペダルによって、派生音を操作しますね。 このハープは弦が最初から半音階スケールに張ってあったのです。 古楽器を見ると歴史と発展をかいま見たような気がして 楽しいですね。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: クロマティックハープ harpmaster - 2003/04/23(Wed) 17:28 No.9

いらっしゃいませ。いつもありがとうございます。 クロマティックハープは 実は一度だけ触ったことがあります。 基本的にはクロマティックハープは、ケルトハープの仲間だと思いますが、見た目は普通のハープです、2列に弦が交差するように張っていて(クロスストラングという弦の張り方)手前と奥の弦をはじくような演奏形態になります。 クロスストラングでないものもありますし、時代によっては3列のものもあります。 普通のハープは1列なのですが、実は機能的に考えるとこの2列にすると言うことは本当に凄い発明なんです。 弦はもちろんクロマチック音階になっているために、曲を選びません。 従って、ペダルは必要ないために、ノンペダルハープとなって、さらにシャープレバーもありません。 とえらそうに書いていますが、自分で持っていないので弾けません。 話をもどすと、チター型でもクロマチックハープという名称のものもあるみたいです。 また、情報交換しましょう。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: クロマティックハープ補足 harpmaster - 2003/04/24(Thu) 02:42 No.10

先ほど調べないで書いてしまいましたが、2列はもちろんですが3列のTriple Harpも現行で売っているようです。時代によってではなく現行だなんて・・・・そして1390年頃にスペインの壁画にあったそうです。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: クロマティックハープ Refrain - 2003/04/24(Thu) 20:15 No.11

触ったことがあるとは、素晴らしい体験をしましたね。 心は中世にタイムスリップですか。 私は、見たことはあるのてすが、楽器保存の為お写真すら撮ることができませんでした。 でも、ジーンときましたね〜。 現在も販売されているとは・・。弾かれる方がいらっしゃるのですね。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: クロマティックハープ harpmaster - 2003/06/01(Sun) 00:37 No.36

時間が経ちましたが、この件についてまとめて新しいページを作ってみました。 http://www.musical.jp/harp/HARP/h6.htm

HARP & ZITHER  BBS

 

はじめまして。 投稿者:Ascendant 投稿日:2003/05/31(Sat) 18:37 No.34

アセンダントと申します。 JHLから飛んで来ました。  良くここまで調べられましたね。 感心しました。  ハープに限らずピアノでも何でも、この カーブはハーモニック曲線と言われていますね。  益々の研究の進展、期待します。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして。 harpmaster - 2003/06/01(Sun) 00:22 No.35

アセンダントさん、はじめまして 「ハーモニック曲線」、ありがとうございます。 F3のハープのデザインの項目を書くときに単語で行き詰まっていました。 実は国内事情があまりわからないので単語がよくわからないのです。 そう言えば、青山ハープを扱っているHARMONIC CURVE HARPという ディストリビューターがありました。  http://members.rogers.com/plang2534/home/home.html これはまさしくそのままですね! このホームページもできたてですが、少しづつ内容を充実させる 予定ですので、もしよろしければ これからもいろいろと教えてください。

HARP & ZITHER  BBS

 

あああ------(涙 投稿者:feeling 投稿日:2003/05/10(Sat) 21:36 No.30

今日、HPにお伺いしてみたら! ”E7 ピアノエッテとE13 ハワイアンティプルの音サンプル入れました。” と、書いてあるではありませんか!! 早速、ダウンロードしてクイックタイムで開いてみると あれ ”未サポートのファイルです” のメッセージが表示されてしまいます。(涙・・・ どなたか、収録された音を聞く方法をご存じの方が いらっしゃいましたら、お教え頂けますでしょうか。 よろしく、お願い致します。 (ハワイアンが聴きたいです)  ※知人のWIN機でも、  ”無効なファイルです・・・”   の無情なメッセージが、、

--------------------------------------------------------------------------------

Re: あああ------(涙 harpmaster - 2003/05/11(Sun) 03:46 No.33

すみません。 私も勉強不足なもので、原因はよくわかりません。 現在の所、仮に曲を入れているだけなのでよく調べて他の形式なども 対応していきたいと思います。 少し調べてみますので、しばらくお待ちください。

HARP & ZITHER  BBS

 

はじめまして 投稿者:feeling 投稿日:2003/05/03(Sat) 15:52 No.21

こんな初歩的な質問をしていいか、悩んだのですが、 思い切って書き込みさせて頂きます。 私は、全くと言っていいほど、音楽について、詳しい知識はありません でも、ふと立ち寄った、このサイトを見ているうちに 実際にハープを弾いてみたいと思うようになってきたんです。 でも、いざ、ハープを弾くといっても  本当に、私に弾くことが出来るのか?  どのハープが、初心者に扱いやすいのか? 全く検討がつきません。 どなたか、お教え頂けますでしょうか。 よろしく、お願いします!!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして harpmaster - 2003/05/03(Sat) 20:25 No.22

feelingさん、書き込みありがとうございます。 このサイトでは初心者も大歓迎です。一人でも多くの人にハープを知ってもらいたくてこのホームページを作っています。 ご質問に対して私のような者が答えて良いのかわかりませんが、 中には難しいハープもありますが、ほとんどのハープは演奏自体は 比較的初心者でもできると思います。 ギターやマンドリンのように、弦を押さえて音を作らなくてはいけない楽器よりは、音を出すこと自体は簡単ですから最初は簡単な曲を メロディだけ弾いていくところからはじめてもらえれば良いと思います。 どの楽器でもそうですが、楽譜を見ながら弾くというよりは、 まずは何度も同じ曲を弾いて覚えてしまうのが楽器に慣れる最良の方法だと思います。 それと、その楽器それぞれに必ず、向いている簡単な曲があるのでそれを練習することです。練習時間にもよりますが1日1時間でも、 おそらく1ヶ月もしないうちに誰でも1・2曲は演奏できるようになるでしょう。 さて楽器選びですが、これはどのような曲を演奏したいかによって 決まります。 フォークソングならばケルティックハープ、ブルーグラスならば オートハープなど音階の都合もありますから、予め調べておく必要が あります。もし、持っているCDなどがあったらそのタイトルや曲名 を知らせていただければ、使ってる楽器がわかると思います。 うまく書けませんでしたが、もっと詳しく知りたいことがあれば、 気兼ねなく何度でも書き込んでくださいね! (また、メールでもOKです。)

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして feeling - 2003/05/10(Sat) 21:31 No.27

私の稚拙な質問に答えて頂きありがとうございます! 私は、ケルティックハープに興味があります。 今度、好きなCD(もしくは、曲名)を調べてきます。 その際は、ご指導をお願い致します!!

--------------------------------------------------------------------------------

Re: はじめまして harpmaster - 2003/05/11(Sun) 03:43 No.32

いつでも書き込んでください。 ケルティックハープは、比較的手軽に入手できますし本来のハープらしい音色を得られます。CDなどがわかればそのサイズのクラスをお知らせします。

HARP & ZITHER  BBS

 

アラベスク 投稿者:Refrain 投稿日:2003/05/06(Tue) 16:19 No.23

マリア・グラーフに酔いしれながら、流れるような音の波も点と点を繋ぐ余韻がなんとも心に染み入りますね。 ハープって本当に素敵です。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: アラベスク harpmaster - 2003/05/06(Tue) 17:35 No.25

びっくりしました。普通、オートハープのファンの人はブルーグラス などには詳しくて、クラシックは聞かないという人が多いじゃないですか? Refrainさんは、マリア・グラーフを聞かれるということは オートハープだけでなくかなりのハープファンですね! ハープ協奏曲はアルバムを持っていました。いつも寝る?時に聞いていたりして (聞くと寝る?) だからあまり詳しくない・・・・Zzz・・・・・(つっこまないでください。)

--------------------------------------------------------------------------------

Zzz・・・ Refrain - 2003/05/08(Thu) 11:44 No.26

すっかり眠りこけていました。 クラシック大好きです。 でも、クラシックもブルーグラスも詳しくはないのです・・。 オートハープ好きなだけで。 (つっこまないでください。)

HARP & ZITHER  BBS

ありがとうございます。 投稿者:harpmaster 投稿日:2003/04/13(Sun) 22:58 No.3

プロに手伝ってもらうと、演奏をミスするのが恥ずかしいので、家で練習してからでないとまずいですね! 現在のところ、練習する時間がないので機会を見て一気に録音すると思います。 その際にデータ形式はmp3で良いのでしょうか? 誰か教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ありがとうございます。 てんぺい。 - 2003/04/28(Mon) 16:17 No.16

こんにちは、てんぺいです。 録音楽しみですねー。 早く生音にふれてみたいです。 データ形式はmp3が一般的だと思いますよ。 ボクもよろしければ相互リンクさせていただけませんか??

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ありがとうございます。 harpmaster - 2003/04/28(Mon) 17:08 No.17

了解しました。今サイトを見せていただきました。てんぺいさんのサイトはロック系とかフュージョン系で抑えてますね!せっかくすばらしいクラシックのお仕事やガムランなどもやっているのですからそちらもどんどん載せてください。てんぺいさんの音楽は基本がクラシックだからこんどはハープの曲なども書いてください。 スタジオもぜひ使わせてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ありがとうございます。 harpmaster - 2003/04/28(Mon) 17:10 No.18

今度、新人をデビューさせるときにはハープを持たせてくださいね。 出張、指導しますので・・・。

--------------------------------------------------------------------------------

どうもありがとうございます。 てんぺい。 - 2003/04/29(Tue) 18:11 No.19

こちらこそ、ありがとうございます。 ハープを持った新人アーティストはいいアイデアですね! そのときはぜひ、お世話になりたいと思います。 よろしくお願いいたします。

HARP & ZITHER  BBS

 

壁画 投稿者:Refrain 投稿日:2003/04/24(Thu) 20:29 No.12

ハープの壁画といいますと、紀元前15世紀古代エジプト時代に、既にハープが描かれておりましたね。 リュートハープですが、ハープの歴史は古いのですね。 人の心を打つ音色だからでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 壁画 harpmaster - 2003/04/25(Fri) 09:55 No.13

おっと、これは資料なしでは回答できませんね。 調べてみると確かに有名な壁画はBC15世紀で弓形ですね。 少なくとも、壁画が3枚以上見つかりました。 BC3000年頃からいろんな壁画ででてきて、おっしゃる通り 紀元前15世紀には、今のような形のハープがあったんですね。 本にはメソポタミアとか書いてあって本当に古い楽器だと感心してしまいます。 当時の人にとって、やはり最高の音を出す楽器だったかもしれません。

--------------------------------------------------------------------------------

おっと、失礼 Refrain - 2003/04/26(Sat) 09:49 No.14

リュートハープと書いてしまいましたが、リュートとハープの壁画でした。ハラハラ

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 壁画 harpmaster - 2003/04/26(Sat) 10:41 No.15

こんなものもあります。B2に仮にあげておきました。、そのうち消しちゃいます。

HARP & ZITHER  BBS

ありがとうございます。 投稿者:harpmaster 投稿日:2003/04/19(Sat) 10:20 No.5

Refrainさんありがとうございます。 このホームページを作っている時に そちらのホームページを見させて頂き丁寧なオートハープの図入りの 解説がありましたので、こちらはリンクを貼らせて頂いて、簡単に しかオートハープの説明をしませんでした。リンクを許可して いただきましてありがとうございました。 これからもよろしくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ありがとうございます。 Refrain - 2003/04/20(Sun) 09:38 No.7

こちらこそ、ありがとうございます。HPのご訪問者さまからメールを頂いたり、このように相互リンクができると、ほんとうにHPを出してよかったな〜、みんなに支えらているんだな〜と、そして、またまた、HP作りに燃えるお友だちに巡り合ったぞっと、人生に感謝感謝です。 こちらこそ、これからもよろしくお願いしま〜す(^○^)/ 。

HARP & ZITHER  BBS

見出しの長さは32文字までです。 投稿者:harpmaster 投稿日:2003/04/19(Sat) 10:26 No.6 今まで見出しの長さの設定は12文字でしたが32文字にしました。

HARP & ZITHER  BBS

HP開設おめでとう 投稿者:Refrain 投稿日:2003/04/19(Sat) 08:57 No.4

オートハープにぞっこんのリフです(^○^)/ 。 HPのご案内を頂いて伺ってみると、びっくり仰天! 感動で言葉もありません。私もここで勉強させてもらいます。 ちょくちょく伺いますので、これを機会によろしくお願いします。 インターネットって素晴らしいですね。にこっ リンクありがとうございました。

HARP & ZITHER  BBS

 

びっくりしました。 投稿者:てんぺい。 投稿日:2003/04/13(Sun) 21:26 No.2

いやー、素晴らしいHPですねー。 感動&畏怖の心境です。 名前だけは聞いていたけど、 実際の楽器の姿や構造がわかってよかったです。 これで、音が聞けたら最高ですね。 録音お手伝いしますよー。ギャラはもちろん、ケーキでね(^^)

HARP & ZITHER  BBS

掲示板ご利用ください。 投稿者:harpmaster 投稿日:2003/04/05(Sat) 02:50 No.1

掲示板を作りましたので誰か書き込んでください。

この頃は、まだ準備中でした。知人やリンクのお願いをした方からの書き込みを頂きました。