オルゴールと自動演奏楽器

分からないオルゴール・・・ 投稿者:ふくぴー 投稿日:2005/12/14(Wed) 16:46 No.1242 
初めまして。
オルゴールを調べているうちに、ここのサイトへたどり着きました。
最近リサイクルショップであるオルゴールを購入したのですが、このオルゴールがいつの頃に作られたものなのか?(アンティーク物ではない様です)今も作られているのか等々調べているのですが、どのサイト、またはそのメーカーのHPを見ても既に廃盤?されているのか全く分かりません。
そのオルゴールは・・・
@メーカーは REUGE MUSIC
A高さ22cm位、ガラスのドーム型でドーム内に昔の西洋貴族の姿をした男女2人の人形が 曲に会わせてクルクル回転してダンスをします。なかなかよくできた作りになっています。
B土台部分にムーブメントが内蔵されていると思います。
こんなかんじです。
教えてチャンですみませんが、どなたか知っている方、教えてくれませんか?



Re: 分からないオルゴール・・・ harpmaster - 2005/12/14(Wed) 18:22 No.1243 

はじめまして、ふくぴーさま
上記のオルゴールですが、現在ではカタログから消えていますが、
割と最近のものだと思います。
貴族のタイプとバレリーナのタイプがあり、1970年頃にそのようなタイプに人気がでて、それ以降も作られていました。
いくつか年代によりバージョンがあるようです。


Re: 分からないオルゴール・・・ K.S. - 2005/12/14(Wed) 18:49 No.1244 

ふくぴー様、はじめまして。
harpmaster様、こんばんは。

このオルゴールの製造時期は、最新のリュージュ製品カタログには掲載されていないので、廃盤になっているのかもわかりませんが、harpmaster様のご指摘のとおり、最近のモデルだと思います。
リュージュ製品の販売店では、今もまだ、店頭で見かけます。価格は、確か、18,000円だったと思います。


Re: 分からないオルゴール・・・ ふくぴー - 2005/12/14(Wed) 23:04 No.1245 

harpmaster様、K.S.様、ご回答有難う御座います。
ずっと気になって調べていたものですから、作られた時期やお値段まで知ることが出来てよかったです。 ただ多少古い物なので有料でも構わないので、ムーブメントのメンテナンスをしてくれるところを探しているところです・・・。


Re: 分からないオルゴール・・・ ニコル - 2005/12/14(Wed) 23:38 No.1246 

ふくぴー様、はじめまして。harpmaster様、K.S.様、こんばんは。
ふくぴー様のオルゴールは、2000年のリュージュ・カタログ(http://www.giftsonline.net/reuge_catalog/reuge_2000_page_71.html)に掲載されているものではありませんか?
オルゴールは時々動かしてあげれば、(特に湿気の強いところに置かない限り)滅多に壊れることはないので、メンテナンスはあまり気にしなくても平気だと思いますよ。


Re: 分からないオルゴール・・・ harpmaster - 2005/12/15(Thu) 03:01 No.1247 

こんばんは、K.S.さま
値段はそのぐらい高かったですね。安ければ、きっと私も買っていたと思います。動きは日本のものと比べても良かったのを覚えています。

ニコルさま
いつも感心するのですが、良くカタログを見つけましたね。
私も調べようと思ったのですが、2000年のカタログがあるなんて思いもしませんでした。

ふくぴーさま
もし壊れているようでしたら、リュージュを扱っているところで修理はしてもらえます。でもきっとかなり高いでしょうね。
動きがちょっと悪いぐらいでしたら、とりあえず開けて見るのは
どうでしょうか?最悪、同等のオルゴールと交換すれば良いだけです。この手の中の構造は極めて簡単ですから・・・


Re: 分からないオルゴール・・・ ふくぴー - 2005/12/15(Thu) 16:41 No.1249 

ニコル様初めまして、 harpmaster様、有難う御座います。
ニコル様が探していただきました2000年のリュージュ・カタログの商品を拝見しました。わざわざ有難う御座いました。
デザインはほぼ同一なのですが、私の購入した物は土台部分にレースのような装飾が施されていて、踊っている人形の服も、丁寧で凝った作りになっているのです。顔も細い筆の様なもので手描きされていて、台座に「DANSEURS 1778」と刻まれた金具のプレートがはめ込まれていました。どんなモデルだったのでしょうね・・・。
harpmaster様、再度ご回答有難う御座います。
オルゴールの音は今も大変いい音色で聞かせてくれています。が、何分少々古かったものですから、念の為にメンテナンスを。。と思っていたのですが、かなり高そうですね。(汗)
暫くはこのまま大切に聞くことにします。有難う御座いました。


自分で多少いじれるようになるには?? 投稿者:ぷー 投稿日:2005/12/12(Mon) 18:19 No.1235 
こんばんは
色々お世話になっております。
今回も教えてチャンで申し訳ないのですが
前にも聞いたような気もするのですが
何となく1年アンティークオルゴールに触れ続け
ふと考えてしまいました。
「何時かは自分で多少の調整も出来ればなあ、、
(ただ今はまだ無理ですが何時かはやってみたいです。)
しかしそうすると自ら海外でアズイズのオルゴールを探すのだろうか???
でも幾らぐらい賭けて(?)オルゴールをいじっている人は
覚えて言ったんだろう?
、、。
アンティークオルゴールは値が張るので易々と
勉強用に買えないし、、。
壊してしまったらなんか申し訳ないし、、。
(誰にと言うよりも一台オルゴールが消えてしまいそうで。)」
皆様は、ふみ台というか決断はどんな感じで始められたのでしょうか?
また幾らぐらい賭ける(?)ものなのでしょうか?


Re: 自分で多少いじれるようになるには?? harpmaster - 2005/12/12(Mon) 22:03 No.1237 

こんばんは、ぷー さま
どのように答えて良いのかわかりませんが、普通に海外から安物を取引していると、イヤでもそれらと接触しなくてはならない時がくるのです。
安物を探すのもひとつの賭けで、絶対に治らないものを買うと修理をする気が失せます。
ひとつ言える事は、最初は工具(工作機械)をある程度揃える方がお金がかかります。


Re: 自分で多少いじれるようになるには?? ぷー - 2005/12/13(Tue) 20:11 No.1239 

harpmaster様
こんばんは
具体的にはどのような工具から揃えていけば良いのでしょうか?
自分としてはドライバーやヤスリ、ペンチなどは多少そろえていますので
某コンパクトパワーツール”マ○チプ○_”を考えていますが
ご指導いただければありがたく思います。



Re: 自分で多少いじれるようになるには?? harpmaster - 2005/12/13(Tue) 20:39 No.1240 

ぷーさま、こんばんは
どこまで行うかによりますが、旋盤やミリングは欲しいところです。木工も行うのであれば、それなりに・・・さらにその作業を行う作業場です。


Re: 自分で多少いじれるようになるには?? ぷー - 2005/12/13(Tue) 20:54 No.1241 

harpmaster様
こんばんは
旋盤やミリングは買おうと思えば何とかなると思います。
しかし最大の難関が場所です。
ウサギ小屋のような我が家では工作室など無理です。
、、ふー(ため息)、、。
まず部屋を増築するか立て替えるしかないようです。
でも何時かはチャレンジして見たいです。


MMM社のオルゴール 投稿者:ぷー 投稿日:2005/12/02(Fri) 04:45 No.1201 
こんばんは、、、と言うかもうおはようございますでしょうか?
ずーと気にはしていたのですが、、、
後々欲しいなあと思っていますので
(当然ローンが終わってから買いたいです、、。
そのつもりです。たぶん、、、、、。)
参考までにお聞きしたいのですがMMM社のオルゴールを
販売している日本代理店は有るのでしょうか?
だれか購入された方は居られますか?



Re: MMM社のオルゴール harpmaster - 2005/12/02(Fri) 05:52 No.1202 

おはようございます。ぷーさま
MMMのオルゴールは以前、大森さんのところで売っていたと思います。


Re: MMM社のオルゴール K.S. - 2005/12/02(Fri) 07:35 No.1203 

ぷー様、はじめまして。
harpmaster様、ご無沙汰しております。

MMM社のオルゴール(新カリオペ、新シンフォニオン)は、阪急百貨店でも取り扱っています。以前、大阪の梅田店の店頭にありました。私が、試聴したのは、新シンフォニオン9インチのアップライトモデルでしたが、見た目は、価格(45万円くらい)の割に、見た目は、いいのですが、音量はオリジナルの半分といった感じです。全く響きません。BOXの問題か、櫛歯の鉛の問題かわかりませんが…。harpmaster様のレスのとおり、大森様がテーブルモデル等の取り扱いをされていますが、大森様も、入門機と表現されています。購入を検討されているのであれば、事前の試聴をお薦めします。


Re: MMM社のオルゴール harpmaster - 2005/12/02(Fri) 11:08 No.1205 

おはようございます。K.S.さま
情報ありがとうございます。
アップライトモデルは、トレーンスと同じ筐体であれば、音の響きは良くありません。デザインは一見豪華ですが、象嵌ではなく印刷です。
私が音を聞いたノーマルのものは、音量もさほど小さくありませんでした。調整が悪いと、ベルだけがキンキン響いてしまうので、音量がある程度あるものを購入する必要があるのかもしれませんね。


Re: MMM社のオルゴール ぷー - 2005/12/02(Fri) 17:52 No.1211 

harpmaster様
K.S様
こんばんは


むむむ
そうですか、、、。
某オルゴールショップでメールにて聞いたところ
取り寄せできると言うことでディスクトップ型は30万台で
アップライトは40万台と言う事でしたので来年暮れにどうするかと考えておりました。
しかし取り寄せてからでは無理ですね。
ところでカリオペのオリジナルの同タイプは幾らぐらいなのでしょうか?
ベル付だから50万ぐらいになってしまうのでしょうか???


Re: MMM社のオルゴール K.S. - 2005/12/02(Fri) 20:32 No.1212 

ぷー様、こんばんは。

カリオペ9インチ(6ベル付)は、大森様のところなら、たぶん、30万円弱で購入できると思います。カリオぺは、倍音も入る為、9インチクラスでも、他の11インチ(ダブル)クラスの音量が出ます。また、カリオペは、特に、チューニングによって、音質・音量が変わる機種です。ちなみに、私のカリオペ60G(13インチ10ベル付)は、小さなオルゴール博物館(東京)の同機種と比べて、倍くらいの音量があります。また、他のショップでも一度、試聴しましたが、そこの物もチューニングが良くなかった為、音質・音量がいま一つでした。大森様のところで、購入されるおつもりでしたら、取り寄せでも、試聴は必要ないと思います。(音質の好みの問題は、ありますが…)
 


Re: MMM社のオルゴール ぷー - 2005/12/03(Sat) 20:41 No.1215 

ks様
こんばんは
30万ですか、、、。
それでも今はちょっと無理です。
最低来年の暮れまでは金銭的に、、、、、。
15インチ以上だとスペース的に(金銭的にも)無理なので
半分諦めています。

この前EBAYでカリオペが出品されており
音楽も聴けました。
(音だけなので出品されているオルゴールから音を奏でているかは不明ですが。)
その音をじーーーーと聴いていて ふとMMMはこんな感じの音楽を奏でるのだろうかと思ったわけで。
その結果小さい機種で最近ベルの音が気になってきました。
、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
オルゴールの泥沼への道へ突き進み始めている自分を最近感じます。

ところで小さな博物館と比べて倍近くも音が違うとなると
取り寄せてからがっくり来る事もありそうですね。
箱などの影響もあるのでしょうか??


Re: MMM社のオルゴール K.S. - 2005/12/04(Sun) 01:07 No.1216 

ぷー様、こんばんは。

以下は、全て、MMM社の物ではなく、オリジナルの話ですが、カリオペの音量の違いは、主にサウンドボードとの接合具合によって、カリオペの構造上特に顕著に差が出るのではないかと思っています。もちろん、同機種(箱も全く同じ)で、シングルどうし比べての話です。

ベル付にも、興味をお持ちですか。ベル付もいいですよ。特に、クリスマスの曲(讃美歌など)とベルの相性は、抜群です。ただ、欲を言えば、カリオペ13インチ(シングル)以上をお薦めします。というのは、ベルの音がかなり大きいので、これ以下のクラスは、音量が小さいので、ベルの音が耳につく感じがします。もっとも、13インチですら、チューニングができていない物は、同様です。
大森様は、カリオペの音量について、カリオペ9インチ(シングル)は、他機種の11インチ(ダブル)相当、カリオペ13インチ(シングル)は、他機種の15インチ(ダブル)相当と言われています。確かに、私も、実際に聞いてみて、そのとおりだと思います。不思議ですね。小型のオーフェニオンのテーブルモデルでも、信じられない様な音色・音量ですものね。
話を戻しまして、カリオペ9インチ(シングル)も、小型の割に、音量も大きく、悪くないと思います。試聴は、東京国分寺のショップ「愛香」様、大森様(最近、カリオペの取り扱いが多いみたいですので、たぶん在庫がある様な気がします。)で出来ると思います。

しかし、この趣味は、尽きるところを知りませんね。次から次へと、欲しくなります。私は、今、ディスクからシリンダーにシフトしております。


Re: MMM社のオルゴール ぷー - 2005/12/05(Mon) 21:16 No.1220 

K.S様
有難うございました。
カリオペも興味がありますが今は無理です。
お金無いし、、、。
オルゴールを最初に松島で聴いた時にあまりベル付は好きになれなかったのですが最近ベル付の響きも気になります。
1回じっくり聴いて見たいです。


オルゴール情報 投稿者:harpmaster 投稿日:2005/11/27(Sun) 01:10 No.1194 
ハープとチターの掲示板の方へ下記のような書き込みを頂きましたので、情報として転載させていただきます。

オルゴール演奏会 投稿者:小坂@十勝産 投稿日:2005/11/26(Sat) 09:36 No.1300 <HOME>
おはようございます。

この季節、いうまでもなくクリスマス関連のイベントの宣伝などがすでに始まっており、各家庭でも早いところではツリーやイルミネーション飾りを出していますね。
#ちょっと早すぎのような…

ということで、近くの「パルテノン多摩」から新聞折り込みに入った近隣広告お知らせにもクリスマス関連イベントが載っていました。そのなかに「クリスマス特別企画オールゴール演奏会」というのがありましたのでお知らせいたします。
#こっちのBBSは場違いでしたっけ?? その場合はすいません。

■「マジックサウンドルーム クリスマス特別企画オルゴール演奏会」
・開催日:2005/12/23[祝] - 25[日]
・時間 :15:30/16:00/16:30/17:00/17:30 
・場所 :マジックサウンドルーム(パルテノン多摩 4階 〒206-0033 東京都多摩市落合2-35 042-375-1414)
http://www.parthenon.or.jp/access/index.html
・参加費:無料!
・定員 :各回25人
・受付 :当日マジックサウンドルームで受付
・内容 :アンティークオルゴール3台の演奏会
「アヴェマリア」 「きよしこの夜」 「美しく青きドナウ」 他
・主催 :財団法人多摩市文化振興財団
・補足 :当日申込み&少数なので早めに行って並ばないと
聞けないかもしれませんね。詳細は以下です。
http://www.parthenon.or.jp/events/music/051223/051223.html

ちなみに「パルテノン多摩」では、普通の時期でもオルゴール演奏会をしています。郊外とはいえ東京でオルゴールの演奏が手がるに聴けるのはうれしいことでしょうね。演奏会以外に「オルゴール修理人のささやき」等の催しもあります。詳細は下記を参照ください。
http://www.parthenon.or.jp/museum/magic1.html


Re: オルゴール情報 小坂@十勝産 - 2005/11/27(Sun) 14:17 No.1195 

こんにちは。

harpmaster様
転載ありがとうございました&お手数をおかけいたしました。(お忙しいところ大変申し訳ありませんでした)

みなさま
多分、パルテノン多摩のことはご存知と思いましたが、WEB情報は見に行かないと情報を取得できず、機会を逸することになってしまいますので書き込みをいたしました。
ただ、残念なことは、当該博物館(?)ではオルゴールの追加は予定していないそうです。やはり、予算が足りないor付かないのでしょうかねー。もしかすると、展示室がすでにいっぱいなの一番の要因なのかもしれませんね(自分は行こうと思いつつまだ行けてないです)。
なお、「オルゴール修理人のささやき」については、すでに来年の2月まで予約済みになっていました。ただ、毎月1回の開催のようですので、こまめにWEBをみて予約チャンスを逃さないようにするとこの次の開催予約が取れるかもしれません。
こういう情報は、メルマガにしてくれるとありがたいですねー。



Re: オルゴール情報 ぷー - 2005/12/02(Fri) 02:35 No.1200 

harpmaster様
小坂@十勝産様
こんばんは
パルテノン多摩さんでクリスマスオルゴール演奏会。
行って見たいです。
でも仕事なので自分は無理です。
行きたいですが、、、。
ところでオルゴール修理人のささやきは参加しています。
25.6人の入場制限??があって大森様ももう少し制限枠を広げても良いのかなとも話されておりました。
あと2回開催されますのでキャンセル待ちされても良いと思います。
(自分は仕事で12月の会は出れません。)
ところで教材と言うか修理についてのノウハウを載せた本が
大森様の所かオルゴール協会の日本支部(あとりえこでまり様)で購入できます。
(実際この本を教材に使っています。)
今も会報誌に連載されています。
こんな事を書くと宣伝みたいなのですが
日本語で書かれた修理のノウハウ本はこれだけだと思います。

ちなみに内容も何も知らない自分が読んでもなんか理解できたような気がする????本です。
、、、、、、、、、、、、。
、、、、、、、、、、、。
ところで、、、
この本を今読んでいますが、、、、。
壊れたオルゴールを購入して、、、、、。
あとは実践ですかね?????(−−;;;;


Re: オルゴール情報 harpmaster - 2005/12/02(Fri) 11:19 No.1208 

おはようございます。ぷー さま
情報ありがとうございます。
大森さまの本には、載っていなかった項目で、差し歯のテキストがあれば、是非欲しいのですが、もう既に講演か記事をかかれているのでしょうか?


Re: オルゴール情報 ぷー - 2005/12/02(Fri) 17:24 No.1210 

harpmaster様
こんばんは
講義ですが少し櫛歯の差し歯修理について話されておりました。
今回の12月の講義は予定では櫛歯についてなので
詳しく話されると思います。
(重複するところもあるとの事なので2月の講義でも話されるかもしれません。)
記事では私も解りません。
本では1から20までの連載コーナーを収録しており
自分が会員になって見ている内容は22と最新の23です。
21に若しかしたら載っているかもしれません。
ちなみに22はラチェットについて
23はスプリングモーターについて(スプリングの診断方法など)
、、、、、。
あまりお役にたってないような、、、。(ーー);;;;


ジェムローラーオルガン 投稿者:MR.GEM 投稿日:2005/11/22(Tue) 11:51 No.1185 
このHPに刺激されてジェムローラーオルガンを購入しました。103年前の製造とは思えないほど状態の良いもので、フラップバルブのたるみを直しただけで大きな音が出ました。

Mr.Toddから25本のコブローラーを購入、その後追加の25本も今週には届きます。ハンドルの回し方や力の入れ方で微妙な演奏が出来る(と思っている?)ので面白いと思います。ただし知らない曲はどう回せばよいのか見当がつきませんね。フラップバルブのたるみ具合の目安はどのくらいでしょうか? 私のものはバルブに相手側の丸穴の跡がついていますが、フラットなものに交換すべきでしょうか。あるいはこの方が気密性が良いでしょうか? 

また今月にはニコロオデオンも購入しました。ただいま点検しながら演奏具合を確かめているところです。Oロールをお持ちの方でお譲り頂けるものがあれば教えてください。


Re: ジェムローラーオルガン harpmaster - 2005/11/23(Wed) 02:09 No.1186 

こんばんは、MR.GEMさま
フラップバルブについてですが、シンセバルブ(パレット)のことでしょうか?
もしそうであるならば、音が漏れなければ、特に問題はないのですが、あまり消耗していたりする場合には交換が必要です。
消耗しすぎると、その音だけ早く演奏したときに音が遅れて聞こえる場合があります。
トッドさんのところでも2種類売られていますが、グレーのタイプのものは気密性は良いのですが粗悪です。
もし買われるので有れば別のタイプのものの方が良いと思います。

ニコロオデオンはどのようなものでしょうか?いろいろとタイプがあるので、Oロールと書くよりも、メーカーや機種、音数、大きさなどを具体的に書かれた方が良いと思います。


Re: ジェムローラーオルガン MR.GEM - 2005/11/23(Wed) 11:01 No.1188 

harpmaster様

箱の裏側に左右で二枚付いている皮素材の長い弁です。片側が伸びていたので接着し直しました。ただどの程度の張り具合(たるみ)が適当なのか分かりません。音は正常とは思いますが。。。。他のジェムを聞いたことがないので。

奥大井音戯の郷では演奏はしてくれますか? そろそろ紅葉の見頃なので出かけようと思います。この辺りには一年に2,3回はドライブに行きます(近郊なので)。

ニコロオデオンはRagtimeに写真を数枚送って見てもらったところ、ネバダのRAGOLAのものだとのことでした。今はもう製造は辞めているとの説明でしたがFAXは送ってみました(返答はいまのところ無しですが)。未開封のロールの中にカタログ(モノクロ)が挟まっていました。それの日付は1986年になっておりました。

割と標準的な楽器構成と思いますが、ピアノ、鉄琴、タンバリン、スネイルドラム大小、シンバル、ウッドブロックが付いています。駆動はエアー式です。モーター(真空ポンプ?)の音が結構大きいですね。この付近に吸音材などをつけるのはどうでしょうか?

ビニールパイプが緩んでいたり、抜けていたものもありました。また鉄琴の一箇所が動作不良なので、どこかでゴムパイプがキンクしているみたいです。これは一本づつ点検するしか方法はありませんか?

昨晩はトラッカーバーのスライド部の錆び付きを落として左右に動くようになりました。それまでロール交換すると音階がはずれて変な曲に聞こえていました(知らない曲なので?と思いつつ聞いていましたが)。

よろしくアドバイスお願い致します。


Re: ジェムローラーオルガン harpmaster - 2005/11/23(Wed) 21:39 No.1190 

長くなりますが、要点のみ・・・
フイゴの裏にある皮は、普通4つのクギのようなもので固定されていると思いますが、ピント張った状態でなくても良いようです。
ジェムの方式は、バキューム(真空吸い込み)方式(例外あり)なので、直接音量が落ちるような場合は交換が必要ですが、空気のわずかな出入りができれば良いだけなので少しぐらいでしたら、さほど神経質になることはないと思います。
また、音量は、普通の部屋では少しうるさいぐらいの音がすると思います。
コンサートローラーオルガンだと空気の量が十分過ぎるぐらいあるので問題はありませんが、ジェムの場合には、コブのピンの配置とシンセバルブの調整次第では空気の量が不足する曲もあると思います。

音戯の郷は、問い合わせていただいてから行ってみてください。係りの人に言えば演奏してくれるハズです。現在のコンディションがどうなっているかわかりませんが3台ありますので1台ぐらいは動かしてくれると思います。

ニコロデオンについてはラゴラのものは実物は見たことがありません。楽器の構成が同じでも、メーカーが違えばロールが違うこともありますので良く調べて購入することをお薦めします。インターネットをくまなく探せばどこかに売っていると思います。
また、チューブが抜けているのは良くあることなので、全て点検が必要です。完璧を考えるならば、1回全部を分解するぐらいの覚悟で点検をしてみる必要があります。ほとんどの場合は自分でなんとか治せると思います。
また、モーター音は本来非常に静かです。消耗してきたり負荷が重くなってくると音がしだしてきます。これもオーバーホールをすることによりいくらか改善できますが、グリスだらけになったりしますので覚悟が必要です。モーターからベルトをはずした状態でテストして音がうるさいかどうかをもう一度確認してください。


Re: ジェムローラーオルガン MR.GEM - 2005/11/24(Thu) 15:50 No.1191 

アドバイスありがとうございました。

トラッカーバーを見ていて気がついたのですが、QRSなどのロールを使用することは可能でしょうか? ピアノ用以外の穴を塞ぎ(取り合えずテープなどで)、上下のアダプタースプールを製作してロール幅を調整すればピアノプレーヤーオンリーとして使用の可能性はありますでしょうか?

トラッカーバーの穴のピッチが一般のプレーヤーピアノと同じであれば可能性があると思うのですが。。。。穴のピッチや配列は全く異なるものなのでしょうか? 可能性があれば種類が圧倒的に多いピアノロールも演奏出来て楽しいと思うのですが。。。。。。よろしくお願い致します。


Re: ジェムローラーオルガン harpmaster - 2005/11/24(Thu) 21:18 No.1193 

120穴?などのタイプで互換があるものもありましたが普通は使えないと思います。
QRSなどの88穴と径や間隔が完全に互換であれば、ピアノ部は使えるかもしれませんが、普通に考えると違うのではないでしょうか?ちなみに音階は順番どおりに並んでいるものが多いです。


Re: ジェムローラーオルガン MR.GEM - 2005/12/01(Thu) 09:57 No.1198 

こんにちは。もう12月ですねー。暖かい部屋で皆さんそれぞれの自動演奏を楽しんでいるのでしょうね。ところで私はQRSのロールを持っていません。88音で穴のピッチはトータル何mmでしょうか? お手隙のときにでも測定して頂ければ助かります。よろしくお願い致します。

Oロールはジャンルが限られていますね。現在10本集まりました。あと3本届く予定です。陽気な音楽が多いので楽しいですが。。。。たまにはしんみりとジェムを聞いています。音戯の里には連絡しました。事前に予約すれば1台は演奏してくれるとのご返事でした。

それではよろしくお願い致します。


Re: ジェムローラーオルガン harpmaster - 2005/12/01(Thu) 14:43 No.1199 

MR.GEM様
ロール幅は28mm、穴ピッチは2.54mm
穴の大きさは約1mmー1.3mm
です。
上記はQRSで、他のメーカーだと多少穴径などが違う場合もあります。


Re: ジェムローラーオルガン MR.GEM - 2005/12/02(Fri) 08:32 No.1204 

こんにちは! こちらのトラッカーバーも同じ2.54mmでした。前回のご返事でロール幅28mmとあるのは280mmの間違いでしょうか? 私のOロールは285mmですので、スプールなどを工夫すればQRSなども演奏可能な気がします。

トラッカーバーの左右端の穴がロール紙より少し(穴の半分くらい)はみ出ていますが、これは穴の無い部分が通過する際に紙が張り付いてしまうのを防ぐ、空気の逃がしのためですか? あるいは他の機能のためでしょうか?

演奏後の穴には粉状の紙くずが少し付きますが演奏ごとに必ず掃除機で吸い取ってしまう方が良いでしょうか?

質問ばかりで恐れ入ります。よろしくお願い致します。


Re: ジェムローラーオルガン harpmaster - 2005/12/02(Fri) 11:13 No.1206 

すみません。280mmでした。
トラッカーバーの左右の件は、良くわかりません。
また、紙くずについては、掃除をした方が良いです。また、紙の粉がいろいろなところに入らないように工夫することは重要です。
湿度の高い日本では、この粉が固まったりしますので、部屋全体の適度な湿度調整も重要だと思います。


バレリーナのオルゴール 投稿者:ぷぷる 投稿日:2005/11/09(Wed) 14:03 No.1140 
バレリーナの人形が音に合わせて踊る、バレエ曲のオルゴール、どなたかご存知ないでしょうか?

私が子供の頃、父が買ってくれたオルゴールに同様なものがありました。
大切にとっていたそのオルゴールを、先日娘に見せたところすっかり気に入り、
今年のクリスマスに、バレリーナのオルゴールを下さいと、サンタさんにお願いしています。
娘はバレエを始めて6年、とても頑張っているので、バレリーナのオルゴールに大変惹かれてしまったようです。

その後方々探したり、ネットなどでも検索していますが、見つかりません。

こちらはみなさん専門的なお話をされているようなのに、このような子供の欲しがるもオルゴールのことでお騒がせして申し訳ないのですが、
どなたか、ご存じないでしょうか?

どうか、よろしくお願いします。


Re: バレリーナのオルゴール 亀太郎 - 2005/11/09(Wed) 16:07 No.1143 

わー!大変ですね〜!!!
たぶん蓋を開けてバレリーナの人形を載せてオルゴールをスタートさせると・・・というものですよね、磁石式の。
うちの娘もバレエをやっているのですが、それをサンタさんに頼まれては一大事と他の仕組みで自作させました。
でも娘さんは既にお願いなさっているのですから探すしかないですね!

ですが、同じようなものはオークションでしか手に入らないかもです。
最後の手段としては
http://www.izu.fm/shop/merrygo.htm
の、バレリーナ 回転オルゴールというものや、
http://www.rakuten.co.jp/yume/304937/589582/
の、くるくるバレリーナ ピアノオルゴールというものはあるようですが。
ただピアノの方は、多分電子音だと思います。

それからバレエの曲でということになるとあるかどうか疑問です。もともとこの手のオルゴールは昔からバレエと無関係な「エリーゼのために」や「乙女の祈り」といった曲が入っていましたから。18弁ですので、もしもあれば「花のワルツ」がお勧めですが。


Re: バレリーナのオルゴール harpmaster代理 - 2005/11/10(Thu) 00:02 No.1146 

こんばんは、ぷぷるさま 亀太郎さま
バレエのオルゴールは、1960−70年には本当に沢山あったようで、バレエオルゴールだけでもコレクションできるほどの種類が製造されたようです。
曲については探しやすいものでは、くるみ割人形、白鳥の湖などですが最近は少なく、曲と人形の両方を求めるのであれば、やはりオルゴールを沢山置いてある専門店へ足を運ぶ必要があるでしょう。



Re: バレリーナのオルゴール ぷぷる - 2005/11/10(Thu) 12:20 No.1149 

亀太郎さま harpmasuterさま こんにちは。
情報ありがとうございます。

そう、その通りです。磁石で動く仕掛けになっています。
そして「エリーゼのために」 大当たりです。
昔は沢山あったのですね。

イメージ的にはピアノオルゴールが、動く雰囲気が娘の希望とピッタリです。
ただやはりバレエ音楽は難しいですね。
harpmasuterさんのおっしゃるように、もう少し専門店を探してみます。
でもこどもなので(・・とは言え、もう小3なのですが、幼い方なので、磁石で動くバレリーナに目を輝かせておりました・・)まずは仕掛けが一番気に入っている様子です。
亀太郎さんの教えてくださったピアノ型はイメージがピッタリですから、バレエ音楽のでベストのものが探せなかったら、こちらにしたいと思っています。

情報、本当にありがとうございました。感謝いたします。
サンタさんも、頑張ります!!



Re: バレリーナのオルゴール 亀太郎 - 2005/11/10(Thu) 13:12 No.1150 

ぷぷる様、やはりそうでしたか。
磁石でバレリーナがくるくる回るオルゴールは、子供の目にとても素敵に映るようです。
30数年前の私がそうでしたから(笑)
あれはどんな高級オルゴールにも負けない素晴らしいものを持っているのだと思います。
頑張って探してあげて下さいね。
それにしても、うちの娘達、今年はサンタさんに何をお願いするのやら・・。毎年12月はハラハラドキドキです。


Re: バレリーナのオルゴール ぷぷる - 2005/11/10(Thu) 13:28 No.1151 

亀太郎さま
本当に毎年サンタさんは、ドキドキですよね。
サンタさんには不可能はないと信じていますから。
でも、いつまでかな?
いつまでも信じていて欲しいのも、本音です。


Re: バレリーナのオルゴール ニコル - 2005/11/19(Sat) 21:06 No.1181 

ぷぷる様、亀太郎様、こんばんは。
ここで話題のオルゴールって、これ(http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27147711)のことですか?
曲名は「禁じられた遊び」のようですね。


Re: バレリーナのオルゴール 亀太郎 - 2005/11/20(Sun) 13:13 No.1182 

これです、これ。
私のは人形の土台の部分が赤でしたが。
なつかしいです♪
なぜか子供心に訴えるもの・・夢がありましたね。


無題 投稿者:ぷー 投稿日:2005/11/12(Sat) 23:00 No.1163 
こんばんは
私事ですが9月に落札したディスクがまだ届きません。
しかし今日変な不在通知が、、、。
国際とその他の両方に丸印が、、、。
しかし見覚えも無い日本人の女の子の名前、、。
如何わしい所からかと思い無視しようと思いましたが
気になり郵便局へ連絡。
すると埼玉から来てるらしいのです。
しかし外見は国際郵便っぽいらしいのです、、、。
形は聞くと平たい大き目の郵便との事、、。
そして円盤状になってるとの事。
どうやらディスクっぽいのですが、、、。
もしかしてイギリスの方は全く違う住所に送ったのではと
考え受け取ろうかとも、、、、。
しかし怪しい、、、、。
皆様はこの様な体験をされた事がありますか?



Re: 無題 harpmaster - 2005/11/12(Sat) 23:46 No.1165 

こんばんは、ぷーさま
これは良くあるケースです。
手書きの場合には、アメリカの場合には、2、6が良く間違えられ、ヨーロッパの場合には1が良く間違えられます。
日本の郵便局の人が認識できないと言う意味です。
住所の数字だけならば良いのですが、筆記体はかなり凄いものもあり、特に先方が年配の場合には読解不可能な字を書く人が居ます。


Re: 無題 ぷー - 2005/11/12(Sat) 23:52 No.1166 

harpmaster様
こんばんは
結構良く有るんですか????
怖いです。
ただ間違って到着した所の埼玉の女性が
裏面に自分の住所を書くかどうか疑問でなりません。
明日の夜間再配達にしてもらいましたが
其処が気になります。
もし埼玉の人が自分だったら名前を書かずに郵便局に間違ってたよと
渡すだけで裏面に自分の住所は書きませんが、、、。


Re: 無題 ぷー - 2005/11/13(Sun) 19:54 No.1169 

こんばんは
イギリスから11インチのディスクが来ました。
間違いなく誤配達ですね、、、、。
しかし、、、、。
そんなことはどうでも良いのです。
問題は中身、、、。
ワクワクしながら開けると



酷すぎます。
ディスク曲がりまくりでサビサビ。
錆の粉が手に付く、、、。
爪も曲がりまくり。
爪の周りがボコボコのディスクばかり
爪の曲がりを直し、ディスクの曲がりも多少修正するも
パチンパチンと鳴り捲りの上すぐ停止。
8枚のディスク全滅でした。
待たされた上にこの仕打ち、、、。
評価最低にしようかな。


Re: 無題 harpmaster - 2005/11/13(Sun) 21:00 No.1172 

こんばんは、残念な気持ちは良くわかります。
でも評価に戻しても良いことはないので、我慢しましょう。
実際にディスクは、かなり綺麗に見えても、プロジェクション(ピンのこと)は1つ2つは取れていたりするものです。
それらはオークション中に質問をして確認しなくてはなりません。
むしろクレームを入れられる要素としては宛名が違っていたとか明らかな相手のミスの場合だけです。

アメリカは、自らの問題点を特に書きます。
ドイツ、フランスは、問題点は質問しない限り全くわかりません。
中東の一部では、問題点は質問してもわかりません。
一部のアジアは問題点は隠します。
イギリスは、ドイツに近いということです。

ご存知の通り、英国にも、オルゴールのグループがあり、そのメンバーだと日本人とは取引しない方が良いとウソの内容の噂を流し仲間もシッピングエリアから日本を抜かす可能性もあります。

ところでご配達は、先方のミスですか?日本の局ですか?


Re: 無題 ぷー - 2005/11/13(Sun) 21:20 No.1174 

harpmaster様
あっちに書きこっちに書きしたみたいになってしまいました。
(REGINAのクランク巻きの質問にもこの内容を書いてしまいました。)
申し訳ありませんでした。

>>ところでご配達は、先方のミスですか?日本の局ですか?
えーと
日本の局か微妙です。
埼玉の人の住所が裏に貼り付けて有りましたから誤配達見たいですが、、、。
しかし宛名住所は、しっかりと書いてあり問題ありませんでした。
どう見ても間違いようがありません。
なんでそんな所に言ったのかわかりません。
謎です、、、。


Re: 無題 ニコル - 2005/11/14(Mon) 01:22 No.1175 

ぷー様、こんばんは。
ディスクの件では残念な結果になりましたね。お気の毒様です。
以前にここの掲示板で書かせて頂きましたが(No.648)、ディスクを購入する際には、事前に出品者に、
・ピンは全部そろっているか、
・ピンが曲がったり、潰れているものはないか、
・ディスクに折れ線がついていないか
・さびが出ていないか
を確認した方がいいと思います。質問にちゃんと答えてくれるようなら、それを見て判断すればいいと思いますし、返事が来なかったり、適当な返事が来るようだったら、見送った方がいいですね。

時間が経てば、オークションの失敗も「授業料」として笑って振り返られるようになると思います。


Re: 無題 ぷー - 2005/11/14(Mon) 07:05 No.1176 

ニコル様
おはようございます。
そうですね、、、、、。
授業料だと思い諦めます。
評価も まあ品物は届いたのでまだ良いのかも知れません。
しかし、、、、、、
よくよく考えて見て
もし間違って配達された人が黙っていたら
差出人が出していないと此方は判断しかねないので
ちがう家に届けられてしまうのは困りもので怖いです。

今回も色々ご指導いただき有難うございました。

またチョクチョクBBSを覗いていますので
BBSの書き込みに飛び入り参加するかもしれませんが
どうかよろしくお願いします。


Re: 無題 ぷー - 2005/11/16(Wed) 00:34 No.1177 

こんばんは
駄目だと思ったディスクですが
8枚軽く錆落としし爪を直した後(ボロボロの爪は取り除き)根気良くディスクの曲がり補正、爪の周りの妙に盛り上がった所はマイナスドライバーで軽く叩いて出っ張りを補正。
そして軽く油を差して演奏した所、パチンパチンと言うディスクが数枚ありますが大体演奏可能になりました。
ただ一枚だけ止まってしまう謎のディスクが有りますが、、、。
ご心配お掛けして申し訳ありませんでした。
ひとまずご報告まで


無題 投稿者:ぷー 投稿日:2005/11/12(Sat) 23:56 No.1167 
こんばんは
あと
下のレジーナ購入で質問しましたが
ぜんまいは演奏が出来るレベルまで巻いた状態で
保管されているでしょうか?
それともディスク一回転分くらい緩めて保管されていますでしょうか?


Re: 無題 harpmaster - 2005/11/13(Sun) 10:42 No.1168 

こんにちは、ぷーさま
私の場合は、演奏を始める直前にその都度巻きます。
博物館なども、同じ様にしているので普段は緩めておいた方が良いのかもしれません。
ただ、最初からある程度巻いていても、フルの状態でなければ、壊れることはないと思います。


Re: 無題 ぷー - 2005/11/13(Sun) 20:02 No.1170 

harpmaster様
こんばんは
harpmaster様はある程度スプリングが伸びきるまで
緩めているのでしょうか?
(自分は2回転程(クランクで5回転程)巻いた状態で保管してます。
演奏する時は1回転分(クランクで2回転半)巻いてから演奏状態にしています。)


Re: 無題 harpmaster - 2005/11/13(Sun) 20:44 No.1171 

こんばんは、あまり真剣に考えて作業はしていません。
スプリングが伸びきるというほどではありませんが、すぐにディスクをかけられないぐらい緩ませている時もあります。
また、巻きが残っていてもそんなに気にしていません。


Re: 無題 ぷー - 2005/11/13(Sun) 21:10 No.1173 

harpmaster様
こんばんは
クランク5回転だとディスクをかけて演奏させると
トルク不足と言うか止まってしまうので
これぐらい緩めて保管すれば良さそうですね。
有難うございます。
ひとまず安心しました。

ところで他の書き込みにも書きましたが
イギリスから3ヶ月ぶりに船便で届きました。
しかし8枚とも演奏不能と言う最悪の結果でした。
(下手すると櫛歯を折りそう。
もう演奏できません。
ディスプレイにして飾るしかないのではと思ってしまいます。)
本当にオリジナルディスクは見た目だけじゃなく
演奏可能か状態を詳しく聞いてから決めた方が良いですね。
なんか悲しいけど勉強になった気がします。